三井不動産グループの環境推進・社会貢献活動
『第7回・エコハロー!衣料支援プロジェクト〜あなたの服で世界に笑顔を〜』
全国の18商業施設にて3月17日(土)より実施!
                    
                  平成24年2月20日 三井不動産株式会社、ららぽーとマネジメント株式会社
三井不動産グループは、『第7回・エコハロー!衣料支援プロジェクト〜あなたの服で世界に笑顔を〜』を、当社グループが運営する全国の18商業施設にて、3月17日(土)、18日(日)、20日(火・祝)、24日(土)、25日(日)の5日間、実施いたします。
本プロジェクトは、不要となった衣料品のリユースを促進し、お客さまとともに国際的な社会貢献活動へ参加することを目的として、NPO法人「日本救援衣料センター」の活動に賛同・協力する形で行っています。寄贈いただいた衣料品は、同センターを通じて世界各国の難民や被災者の方へ送り届けられます。併せて、海外寄贈先までの輸送費の募金も受け付けています。
本プロジェクトは、当社グループが運営する商業施設において、家族や仲間で楽しく環境推進活動ならびに社会貢献活動を体験していただく「エコハロー!プロジェクト」の一環として実施しています。平成20年12月より春と秋の年2回実施しており、第6回までの累計で、参加者約15,000名、寄贈衣料約86トンになります(昨年は春のみ実施)。
当社グループは、実施期間中、社員がボランティアで本プロジェクトを運営するほか、寄贈衣料品の輸送費を「日本救援衣料センター」へ寄付しています。
なお、衣料品寄贈にご協力いただいたお客さまには、お住まいの地域に緑の輪を広げていただきたいという想いから、植物の栽培キットをプレゼントします。また、皆さまから投稿いただいた植物の成長記録写真をウェブサイトで公開しています(エコハロー!ミドリの輪をひろげようプロジェクト)。 *配布数量に限りがございますのでご了承ください。
|  <平成23年3月実施時の様子> |  |  | 
|  |  |  | 
| <「日本救援衣料センター」過去寄贈時の様子> | ||
【『第7回・エコハロー!衣料支援プロジェクト〜あなたの服で世界に笑顔を〜』概要】
- 開催日および施設・・・18商業施設
- 受付時間・・・10:00〜17:00
| 3月17日(土) | 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷(埼玉県三郷市) 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜(神奈川県横浜市) 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(神奈川県横浜市) 三井アウトレットパーク マリンピア神戸(兵庫県神戸市) | 
|---|---|
| 3月18日(日) | 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲(東京都江東区) 三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉(千葉県柏市) 三井アウトレットパーク 多摩南大沢(東京都八王子市) 三井アウトレットパーク 大阪鶴見(大阪府大阪市) | 
| 3月20日(火・祝) | 三井アウトレットパーク 幕張(千葉県千葉市) ららぽーと守山(滋賀県守山市) | 
| 3月24日(土) | 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市) 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田(静岡県磐田市) 三井ショッピングパーク アルパーク(広島県広島市) アルカキット錦糸町(東京都墨田区) | 
| 3月25日(日) | 三井ショッピングパーク ララガーデン春日部(埼玉県春日部市) 三井ショッピングパーク ララガーデン川口(埼玉県川口市) 三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園(兵庫県西宮市) ラゾーナ川崎プラザ(神奈川県川崎市) | 
対象品
- <新品または洗濯済みでシミや傷のない品>
- 毛布、セーター、ブラウス、ズボン、ジーンズ、カーディガン、Tシャツ、ジャンパー、ポロシャツ、オーバー、トレーナー、カッターシャツ
- <新品>
- 下着、タオル、靴下、タオルケット、パジャマ、シーツ
留意事項
*スーツ、ブレザー、スカート、ワンピース、和服、ベビー服、布団、小物類(ネクタイ・ベルト・帽子・手袋・マフラー)、衣料品以外の物(靴・鞄・文具・雑貨など)は受付けておりません。
*郵送での受付は固くお断りしております。
*受付後の衣料の返品などはいたしかねますのでご了承ください。
 『  』(アンド・アース)は、三井不動産グループのロゴである「
  』(アンド・アース)は、三井不動産グループのロゴである「 (アンド)マーク」に象徴される「共生・共存」という理念のもと、当社グループの活動が常に地球と共にあることを表現しています。当社グループは、グループ一体となって、豊かで幸福な未来へと繋がる新しい街を、お客様とともに創りだしてまいります。
(アンド)マーク」に象徴される「共生・共存」という理念のもと、当社グループの活動が常に地球と共にあることを表現しています。当社グループは、グループ一体となって、豊かで幸福な未来へと繋がる新しい街を、お客様とともに創りだしてまいります。
  (アンド)マークの理念とは、これまでの社会の中で対立的に考えられ、とらえられてきた「都市と自然」「経済と文化」「働くことと学ぶこと」といった概念を「あれかこれか」という「or」の形ではなく、「あれもこれも」という形で共生・共存させ、価値観の相克を乗り越えて新たな価値観を創出していくもので、平成3年4月に制定されました。
(アンド)マークの理念とは、これまでの社会の中で対立的に考えられ、とらえられてきた「都市と自然」「経済と文化」「働くことと学ぶこと」といった概念を「あれかこれか」という「or」の形ではなく、「あれもこれも」という形で共生・共存させ、価値観の相克を乗り越えて新たな価値観を創出していくもので、平成3年4月に制定されました。
以上
【『エコハロー!衣料支援プロジェクト〜あなたの服で世界に笑顔を〜』実績】
| 実施年月日 | 施設数 | 参加者 (名) | 寄贈衣料 (kg) | 会場での募金 (円) | 社員ボランティア (名) | 
|---|---|---|---|---|---|
| 平成20年12月 | 2 | 279 | 2,028 | 19,067 | — | 
| 平成21年3月 | 12 | 1,594 | 11,215 | 219,272 | 83 | 
| 平成21年9・10月 | 12 | 2,549 | 12,790 | 237,255 | 131 | 
| 平成22年3月 | 14 | 3,804 | 20,957 | 433,087 | 142 | 
| 平成22年10月 | 14 | 4,700 | 26,214 | 452,227 | 184 | 
| 平成23年3月(※) | 8 | 2,459 | 12,861 | 211,771 | 87 | 
| 累計 | — | 15,385 | 86,065 | 1,572,679 | 627 | 
※15商業施設にて実施予定でしたが、7施設での実施を中止しました。







































