「スポーツの力」を活用した街づくり
第10回「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」
~東京2020オリンピック・パラリンピック・ムーブメント~
「バスケットボールアカデミー」開催決定!
2017年8月7日
三井不動産株式会社
三井不動産レジデンシャル株式会社
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)と三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:藤林清隆)は、「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」~東京2020オリンピック・パラリンピック・ムーブメント~(以下「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」)を2017年8月15日(火)に片柳アリーナ(日本工学院専門学校)で開催します。
「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」とは、東京2020ゴールド街づくりパートナーの三井不動産が主催し、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、東京2020組織委員会)の協力のもと実施する1Dayのスポーツ教室です。講師に一流のアスリートを招待し、オリンピック・パラリンピック種目の競技紹介や体験会を実施しています。
第10回は、小学校高学年の男女を対象に、当社が女子日本代表オフィシャルパートナーとして応援しているバスケットボールのアカデミーを開催します。講師として、公益財団法人日本バスケットボール協会ジュニア専任コーチの萩原美樹子さん、リオデジャネイロ2016オリンピックで20年ぶりの決勝トーナメント進出へ大きく貢献した大﨑佑圭選手と宮澤夕貴選手の3名を招き、オリンピアンから直接指導してもらう事で、バスケットボールの普及や、東京2020オリンピック・パラリンピックの機運醸成に貢献してまいります。また、当初吉田亜沙美選手とご案内をしておりましたが、先日開催された「FIBA女子アジアカップ2017」後のコンディション不良の為、欠席となりました。巻末のご本人からのコメントと併せてご確認ください。
講師プロフィール

萩原美樹子さん
公益財団法人日本バスケットボール協会ジュニア専任コーチ。現役時代は、アトランタ1996オリンピックに出場し、日本人初のWNBA選手としても活躍。

大﨑佑圭選手
バスケットボール女子日本代表。長身を活かしたプレーで、2013年アジア選手権では優勝に貢献し、大会ベスト5にも選出される。リオ2016オリンピックにも出場し、活躍した。

宮澤夕貴選手
バスケットボール女子日本代表。リオ2016オリンピック出場。3Pシュートを武器にFIBAアジア大会で3大会連続出場し、3連覇に貢献。昨シーズンのWリーグベスト5。
第10回:バスケットボールアカデミーの概要
名称 | 第10回「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」バスケットボールアカデミー |
---|---|
日時 | 2017年8月15日(火) 12:30~14:00 |
対象 | 小学校4~6年生の男女対象 |
人数 | 40名程度 |
参加費 | 無料 |
会場 | 片柳アリーナ(日本工学院専門学校) |
講師 | 萩原美樹子さん、大﨑佑圭選手、宮澤夕貴選手 |
主催 | 三井不動産株式会社 |
協力 | 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 |
後援 | 公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC) 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 日本パラリンピック委員会(JPC) スポーツ庁、東京都 |
特別協賛 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
三井不動産は「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」を、当社が街づくりを進めるエリアの小中学校、加えて当社が運営する「東京ミッドタウン」や「ららぽーと」、「三井アウトレットパーク」など全国の商業施設で開催しています。一流アスリートと直接触れ合う体験を通して、地域に住む子供たちをはじめ、多くの人たちをつなぎ、街のコミュニティを活性化させ、それをレガシーとして未来に承継していきたいと考えています。
これまで開催した「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」の様子(参考)

(参考)開校式の様子

(参考)第7回/クライミングアカデミーの様子
三井不動産の「スポーツの力」を活用した街づくりの考え方
スポーツには「する」「観る」「支える」などの活動を通じて、暮らす人々や働く人々、憩う人々の心身を健康にするだけでなく、新しいつながりを生みだし、コミュニティを活性化する力があります。当社は、スポーツを経年優化の魅力的な街をつくる上で重要な要素と捉え、「スポーツの力」を活用した街づくりを推進していきます。
また、当社は東京2020ゴールド街づくりパートナーとして、「BE THE CHANGE さぁ、街から世界を変えよう。」というスローガンを掲げ、「発信する」「つなぐ」「受け入れる」というテーマのもと、自らが変化となり、街づくりを起点に、人や地域や社会にいい変化をつくりだし、変えていくことを目指していきます。
プロジェクト一覧 | |||
---|---|---|---|
2015年 | 10月 | 日本橋シティドレッシング(日本橋エリア) | |
2016年 | 1~3月 | 三井不動産 Ice Rink in Tokyo Midtown(東京ミッドタウン) | |
4月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [開校式&第1回/体操アカデミー・ウィルチェアーラグビーアカデミー](日本橋三井ホール) |
||
8月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第2回/バドミントンアカデミー](三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
8月 | 三井不動産 Presents 六本木シティドレッシング for TOKYO 2020(東京ミッドタウン) | ||
8月 | Challenge Park by 三井不動産(三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) | ||
9月 | 日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020(日本橋エリア) | ||
10月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第3回/クライミングアカデミー] (日本橋三井ホール) |
||
11月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第4回/体操アカデミー](品川区立御殿山小学校) |
||
11月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第5回/陸上アカデミー](中央区立豊海小学校) |
||
11月 | 三井不動産チャレンジスタジアム~ for TOKYO 2020 パラリンピック応援イベント~(三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) | ||
2017年 | 1~3月 | 三井不動産アイスリンクfor TOKYO 2020(東京ミッドタウン) | |
1月・2月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第6回/アイススケートアカデミー](東京ミッドタウン) |
||
5月 | 三井不動産クライミングパーク for TOKYO 2020(三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) | ||
5月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第7回/クライミングアカデミー](三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
7月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第8回/ウィルチェアーラグビーアカデミー] (中央区立城東小学校) |
||
7月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第9回/体操アカデミー] (品川区立日野学園) |
||
8月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第10回/バスケットボールアカデミー] (片柳アリーナ) |
- 太字は東京2020公認プログラムです。
三井不動産の2020年に向けたスローガン
一人ひとりが変化そのものになろうという意味の「BE THE CHANGE」のロゴは、世界を変える「風」をモチーフにデザインされました。三井不動産のコーポレートカラーの二色で塗り分けられたエレメントは、「風に乗って飛び立つ鳥」をイメージしています。2020年とその先に向けて「人が変われば、世界は変わる」という思いから、掲げたスローガンです。
吉田亜沙美選手 コメント
皆さんとの時間を楽しみにしていましたが参加出来ず残念です。
私に代わり宮澤がアジアカップ同様に頑張ってくれると思います。
Wリーグで皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
これからも日本バスケットボール界へのご声援宜しくお願い致します!
三井不動産は、不動産開発におけるゴールド街づくりパートナーとして、東京2020オリンピックを応援しています。
三井不動産レジデンシャルは三井不動産のグループ会社です。