当社グループの気候変動に関する指標と目標および達成状況は以下の通りです。
項目 | 目標(KPI) | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 前年度比 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CO2等排出削減比率 (千t-CO2) <2019年度比> |
2030年度 2050年度 |
:▲40% :実質ゼロ |
4,383 | 4,690 | 4,199 | 5,503 | 3,941 | ▲1,562 <2019年度比> ▲442 (▲10.1%) |
事業活動で使用する電力の 再生可能エネルギー割合(RE100) |
2050年度 | 100% | 0.10% | 0.10% | 2.96% | 8.05% | 12.70% | 4.65% |
エネルギー消費原単位 (㎘/m2・年)※ |
毎年 | 年間1%削減 | (0.041) | (0.035) | (0.039) | (0.039) | (0.038) 0.034 |
▲1.10% |
※ エネルギー消費原単位については改正前の省エネ法に基づく数値は()内に、改正後の省エネ法に基づく数値を()外に記載する。
項目 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|---|---|
トップレベル事業所 | 6事業所(6棟) | 6事業所(6棟) | 5事業所(5棟) | 6事業所(6棟) | 6事業所(6棟) |
準トップレベル事業所 | 8事業所(11棟) | 5事業所(7棟) | 5事業所(7棟) | 4事業所(6棟) | 4事業所(6棟) |
施設名 | 所在地 | 運転開始年月日 | 計画発電出力 |
---|---|---|---|
三井不動産大分太陽光発電所 | 大分県大分市 | 2013年12月1日 | 約21MW(増設分約4MW含む) |
三井不動産山陽小野田太陽光発電所 | 山口県山陽小野田市 | 2013年12月1日 | 約13MW |
三井不動産苫小牧太陽光発電所 | 北海道苫小牧市 | 2014年 4月1日 | 約24MW |
三井不動産八戸太陽光発電所 | 青森県八戸市 | 2014年10月1日 | 約8MW |
三井不動産大牟田太陽光発電所 | 福岡県大牟田市 | 2014年12月1日 | 約6MW |
合計:約72MW |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
エネルギー 消費量 (MWh) |
1,488,256 | 1,433,237 | 3,653,327 | 3,935,352 | 4,135,836 |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
対象施設数(施設) | 210 | 277 | 789 | 791 | 793 |
延床面積(m2) | 6,770,958 | 7,628,160 | 18,027,066 | 19,235,824 | 20,621,980 |
当社グループのSCOPE1,2,3毎のGHG排出量は以下のとおりです。
Scope | 2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
2022 年度 |
2023 年度 |
---|---|---|---|---|---|
千t-CO2 | 千t-CO2 | 千t-CO2 | 千t-CO2 | 千t-CO2 | |
Scope1 直接排出 |
104 | 115 | 140 | 183 | 186 |
Scope2 間接排出 |
413 | 363 | 438 | 457 | 430 |
小計(Scope1,2) | 518 | 479 | 579 | 640 | 616 |
Scope3-1 購入した製品・サービス |
1,199 | 1,788 | 1,209 | 1,658 | 1,554 |
Scope3-2 資本財 |
974 | 515 | 835 | 1,608 | 353 |
Scope3-3 Scope1・2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動 |
98 | 92 | 125 | 128 | 142 |
Scope3-4 輸送、配送(上流) |
- | - | - | - | - |
Scope3-5 事業から出る廃棄物 |
126 | 170 | 146 | 166 | 85 |
Scope3-6 出張 |
3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
Scope3-7 雇用者の通勤 |
5 | 5 | 6 | 6 | 6 |
Scope3-8 リース資産(上流) |
- | - | - | - | - |
Scope3-9 輸送、配送(下流) |
- | - | - | - | - |
Scope3-10 販売した製品の加工 |
- | - | - | - | - |
Scope3-11 販売した製品の使用 |
831 | 1,029 | 696 | 695 | 592 |
Scope3-12 販売した製品の廃棄 |
10 | 16 | 13 | 13 | 8 |
Scope3-13 リース資産(下流) |
621 | 594 | 589 | 586 | 581 |
Scope3-14 フランチャイズ |
- | - | - | - | - |
Scope3-15 投資 |
- | - | - | - | - |
小計(Scope3) | 3,865 | 4,211 | 3,621 | 4,863 | 3,325 |
合計(Scope1,2,3) | 4,383 | 4,690 | 4,199 | 5,503 | 3,941 |
注)
1. Scope1,2については、年度中に使用したエネルギー使用量(実測値もしくは推計値)を基に地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく排出係数等を使用して算出しております。なお、2021年度までは電気排出係数について基礎排出係数を用いておりましたが、2022年度からは調整後排出基礎係数を使用しております。また、2020年度以前は一部各部門の原単位を基に延床面積を使用して推計値を算出しています。
2. Scope3-1については、年度中に売却した販売用不動産の営業原価部分と、年度中に提供を受けた役務部分とから算出しています。
年度中に売却した販売用不動産の営業原価部分については、年度中に売却した販売用不動産の営業原価(土地を除く)に、環境省が定める排出係数(サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース)を乗じて算出しております。
また、年度中に提供を受けた役務部分については、Scope3-1対象金額の1%を超える各勘定科目の金額に関して、環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。
3. Scope3-2については、有形固定資産増加額(土地および建設仮勘定を除く)に対して環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。
4. Scope3-3については、Scope1,2で集計したエネルギー使用量に環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。
5. Scope3-5については、一般廃棄物排出量(一部に推計値を含む)および産業廃棄物排出量に環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。昨年度と比較して大幅に減少しているのは、排出係数の参照元であるIDEAをVer. 2.3からVer. 3.3に更新したことで、一般廃棄物の排出係数が小さくなったためです。
6. Scope3-6については、当社グループ従業員数に環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。
7. Scope3-7については、当社グループ従業員数に当社グループの勤務日数および環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。
8. Scope3-11については、年度中に売却した不動産の面積等に、年間排出量原単位および残存耐用年数を乗じて算出しております。
9. Scope3-12については、年度中に売却した不動産の面積に、環境省が定める排出係数を乗じて算出しております。
10. Scope3-13については、年度中に使用したエネルギー使用量(実測値もしくは推計値)を基に地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく排出係数等を使用して算出しております。なお、一部各部門の原単位を基に延床面積を使用して推計値を算出しています。
項目 | 基準年 | 対象年度 | ||
---|---|---|---|---|
3年平均 | 2018-2020年度 | 2019-2021年度 | 2020-2022年度 | 2021-2023年度 |
▲6.2% | +1.7% | ▲3.6% |
2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|
DBJ GREEN BUILDING 認証 | 49 | 55 |
CASBEE | 18 | 26 |
LEED | 8 | 9 |
BREEAM | 3 | 3 |
緑建築 | 2 | 2 |
※対象はオフィス、商業施設、物流施設等の賃貸物件、ホテル・リゾート施設に限る。
取水量
2019年度 | 2020年度 ※1・2 |
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
上水 | 5,619 | 4,070 | 9,483 | 11,433 | 12,443 |
工業用水 | 107 | 85 | 236 | 243 | 228 |
購入再生水 | - | 63 | 251 | 288 | 417 |
井戸水 | - | 922 | 1,292 | 1,594 | 1,632 |
温泉水 | - | 78 | 204 | 229 | 223 |
池水 | - | 57 | 37 | 75 | 43 |
雨水 | - | 74 | 250 | 252 | 260 |
湧水 | - | 17 | 96 | 96 | 102 |
取水量 合計 | 5,726 | 5,365 | 11,849 | 14,210 | 15,347 |
取水量 原単位 (m3/m2) |
0.851 | 0.708 | 0.671 | 0.855 | 0.871 |
水のリサイクル率
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
水の リサイクル率 (%)※3 |
15.1 | 9.2 | 9.5 | 7.5 | 7.3 |
排水量
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
下水 ※4 | 5,539 | 4,441 | 10,181 | 12,205 | 13,392 |
海 | - | 270 | 264 | 341 | 322 |
総排水量 | 5,539 | 4,711 | 10,445 | 12,546 | 13,714 |
※1. 2020年度から、上水購入量及び工業用水購入量について、各施設からの報告データの精度を向上させています。
※2. 2020年度から、水利用の項目を見直し集計項目を追加し集計しています。
※3. 水のリサイクル率: 2019年度については取水量の内、中水として利用した水の割合を示しています。(1,016千m3)また、2020年度からは取水量の内、一度使用した水を中水槽に投入し再利用した水(2020年度:495千m3、2021年度:1,121千m3、2022年度:1,059千m3、2023年度:1,216千m3)の割合を示しています。
※4. 下水道を通じた外部の水処理場への排水量です。海洋、地表、地下等への排水は集計に含めていません。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
対象施設数(施設) | 146 | 187 | 477 | 497 | 501 |
延床面積(m2) | 6,723,556 | 7,574,935 | 17,667,267 | 16,617,847 | 17,613,946 |
項目 | オフィスビル (67棟) |
商業施設 (29施設) |
|
---|---|---|---|
生ごみ | 排出量 | 2,582.8t/年 | 4,994.29t/年 |
リサイクル量 | 1,436.7t/年 | 4,885.08t/年 | |
リサイクル率 | 55.63% | 97.81% | |
リサイクル用途 | 飼料、発電 | 肥料、飼料、ガス化、焼却発電、炭化等 |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
古紙回収量 | 都内のオフィスビル | 85棟 | 約6,833t | 93棟 | 約4,773t | 83棟 | 約2,396t | 82棟 | 約4,947t | 77棟 | 約4,694t |
ららぽーとTOKYO-BAY | 約3,179t | 約37t | 約28t | 約25.84t | 約20.52t | ||||||
再生紙購入量 (当社グループでの購入量) 「都紙再生」※1 |
約172t | 約112t | 約111t | 約112t | 約109t | ||||||
再生紙発注率 (当社自用床でのOA用紙再生紙使用率) ※2 |
93.00% | 86.70% | 93.80% | 95.10% | 94.30% |
※1. 都紙再生とは、三井不動産グループの古紙から独自に作成している再生紙
※2. 2019年度、2020年度は再生紙使用率
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
回収対象棟数(棟) | 蛍光灯 | 51 | 94 | 93 | 84 | 70 |
乾電池 | 40 | 81 | 75 | 76 | 67 | |
回収量(t) | 蛍光灯 | 31 | 22 | 18 | 12.5 | 12.5 |
乾電池 | 11.6 | 8 | 9 | 9.6 | 12.9 |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
有害廃棄物 (特定管理廃棄物) 排出量(t) |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
一般廃棄物(t) | 36,546 | 30,217 | 95,433 | 105,987 | 115,576 |
原単位 (t/m2) |
0.0055 | 0.0044 | 0.0055 | 0.0059 | 0.0059 |
産業廃棄物(t) | 10,642 | 7,863 | 16,942 | 21,382 | 22,410 |
原単位 (t/m2) |
0.0016 | 0.0010 | 0.0011 | 0.0016 | 0.0016 |
合計(t) | 47,188 | 38,080 | 112,375 | 127,369 | 137,986 |
注)産業廃棄物排出量は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく産業廃棄物の排出量としています。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般廃棄物 | 産業廃棄物 | 一般廃棄物 | 産業廃棄物 | 一般廃棄物 | 産業廃棄物 | |||
対象施設数(施設) | 132 | 166 | 380 | 334 | 399 | 347 | 398 | 349 |
延床面積(m2) | 6,665,965 | 7,576,226 | 17,205,772 | 15,441,872 | 18,008,087 | 13,478,173 | 19,679,505 | 14,207,935 |
達成時期 | 数値目標 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2030年度 | 90% | 80.30% | 75.30% | 72.40% | 69.40% | 78.20% |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
環境汚染に関する罰⾦および処罰の年間コスト(円) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
大気汚染や水質汚濁に係る法令・条例等の違反件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
土壌汚染に係る法令・条例等の違反件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
フロン類やアスベストに係る法令・条例等の違反件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
廃棄物処理に係る法令・条例等の違反件数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
事務所の数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |