ライフサイエンス
ライフサイエンス領域における
新産業創造のエコシステム構築へ。
Concept
ベンチャー企業や大学、病院、大手製薬会社などのキープレーヤーがコラボレーションを通じて、互いの知識・技術・資本をいかしながら、業界の枠を超えて研究開発を発展していく。こうしたエコシステムを、「コミュニティの構築」「場の整備」「資金の提供」を通じて構築することで、ライフサイエンス領域におけるイノベーション創出を支援します。
Business


交通・連携
育成・支援
ライフサイエンス系ベンチャー投資
- ライフサイエンス分野の企業を投資対象とした
ファンドへのLP投資
イノベーションアセット
- ライフサイエンスビルシリーズ
- 東大アントレプレナーラボの管理運営の一部業務を受託
- 日本橋でのシェアラボ整備
賃貸ラボ&オフィス
(三井のラボ&オフィス)
コミュニティの構築
LINK-Jは、ライフサイエンス分野に従事する方のための、人と情報の交流プラットフォームです。人々が「集まる」「つながる」ための「交流・連携」事業と、そのなかで生まれたアイデアやイノベーションが「育つ」「はばたく」ための「育成・支援」事業で、これまでにない新たなライフサイエンス産業の創造をめざして、さまざまな機会を提供します。




LINK-J
「AI x LifeScienceシンポジウム」

LINK-Jシンポジウム
「ゲノムの可能性〜新産業想像への挑戦〜」

BRAVEアクセラレーションプログラム

ネットワーキング・ナイト with Supporters
場の整備
ライフサイエンス関連の多様なプレーヤーが入居する「日本橋ライフサイエンスビルディング」をはじめ、会議室やオフィスなど、交流の場として活用できる多様なスペースを提供。さらに、シェア型ウェットラボの整備や東大アントレプレナーラボの管理運営の一部業務を受託、イノベーションを創出する場づくりを進めています。
■イノベーションアセット
ライフサイエンスビルシリーズ

東京・日本橋と大阪・御堂筋にライフサイエンスビルシリーズを開設しました。ベンチャーオフィス、サービスオフィス、カンファレンスルーム、ラウンジ、シェア型ウェットラボ等を設置し、ベンチャー企業を中心にライフサイエンス領域のプレイヤーを集積してまいります。
東大アントレプレナーラボの管理運営の一部業務を受託

三井不動産は、ライフサイエンス・イノベーション推進事業を通して培ったノウハウを活かして、大学のエコシステム構築をサポートし、日本橋にとどまらず、大学とも連携していきます。
■賃貸ラボ&オフィス
(三井のラボ&オフィス)
ライフサイエンス領域のイノベーション創出に必要な「本格的なウェットラボ」と「オフィス」が一体化した施設の賃貸事業。LINK-Jとの連携によりハードとソフトを一体で提供することで、日本のライフサイエンス領域における研究開発環境の課題解決に貢献し、イノベーション創出を目指します。

資金の提供
ベンチャーキャピタルが組成するライフサイエンス分野の企業を投資対象としたファンドへのLP投資を行います。
ステージに応じた支援や橋渡しを行うことで、高度な技術シーズをより多く実現化し、新産業創造へのさらなる加速を促します。



