<イベント内容> ※「発電床」とは 「発電床」は株式会社音力発電の技術を使用しています。 イメージ図 【日本橋キャンドルナイト】
<イベント内容>
※竹田市の「竹(ちく)楽(らく)」とは 【常磐橋竹灯籠(連携イベント)】
|
名称 | 常磐橋竹灯籠 |
---|---|
主催 | 常盤橋フォーラム、ECO EDO 日本橋実行委員会 |
実施場所 | 常磐橋 |
実施期間 | 12月22日(月)、24日(水)、25日(木) 16:00〜22:00 |
<イベント内容>
大分県竹田市の「たけた竹灯籠 竹(ちく)楽(らく)」で使用した竹灯籠を常磐橋に設置します。
ご来場いただいた方に竹灯籠に点灯いただき、「たけた竹灯籠 竹楽」を体感していただきます。
さらに、常盤橋公園では、飲食の販売を行う「ネオ屋台」も登場し、温かいドリンクを飲みながら竹灯籠の風景をお楽しみいただけます。
※ご点灯いただく竹灯籠は数に限りがあります。
イメージ図
<イベント内容>
都市楽師とは、中世にかけてヨーロッパの各都市で、塔から時を告げるラッパを吹いたり、祝祭や行列などのイベントで演奏するなど、「街の必要に応じて」活躍した音楽家を指します。
今回の『年の瀬日本橋 2008』では、「年の瀬・都市楽師」と銘打ち、「その場らしさを際立たせる音楽」という切り口で、音楽とともに、街や建築の魅力を追及したプロジェクトを実行します。
都市楽師たちの奏でる音によって、数多くの方々にエコの意識や日本橋の魅力に触れる機会を増やし、自然環境と都市環境への意識の向上及び、地域振興に結びつけることを目的とします。
会期中は、尺八三重奏団、パーカッション・アンサンブル、ジョングルール・ボン・ミュジシャン、Aura(アウラ)といったアーティストたちが、会場内のさまざまな場所でパフォーマンスを披露する予定です。
12/22(月) | 12:30〜12:50 | 日本橋三井タワー1Fアトリウム | 尺八三重奏団 |
---|---|---|---|
14:00〜14:10 | 日本橋三越本店 新館エントランス | 尺八三重奏団 | |
15:00〜15:10 | コレド日本橋中央通り側エントランス (雨天:地下アトリウム) |
尺八三重奏団 | |
16:00〜16:10 | 日本橋 滝の広場 | 尺八三重奏団 | |
17:00〜 | 日本銀行本店前庭 | 尺八三重奏団 | |
18:00〜18:10 | 常盤橋 | 尺八三重奏団 | |
18:50〜19:00 | 常盤橋 | 尺八三重奏団 | |
19:30〜19:40 | 常盤橋 | 尺八三重奏団 | |
20:00〜20:10 | 常盤橋 | 尺八三重奏団 | |
12/24(水) | 12:00〜12:10 | コレド日本橋中央通り側エントランス (雨天:地下アトリウム) |
ジョングルール・ボン・ミュジシャン |
12:30〜12:45 | 日本橋 滝の広場(雨天中止) | パーカッション・アンサンブル | |
13:15〜13:40 | 前半:日本橋 花の広場 (雨天:三越本店 新館エントランス) |
ジョングルール・ボン・ミュジシャン | |
後半:日本橋 滝の広場(雨天中止) | パーカッション・アンサンブル | ||
14:00〜14:40 | 日本橋三井タワー1Fアトリウム | ジョングルール・ボン・ミュジシャン | |
15:00〜15:30 | コレド日本橋中央通り側エントランス (雨天:地下アトリウム) |
前半:パーカッション・アンサンブル | |
後半:ジョングルール・ボン・ミュジシャン | |||
16:30〜16:45 | 日本橋三越本店中央ホール | 女声アンサンブル Aura | |
18:30〜20:00 | 三井本館列柱前 江戸桜通り (雨天:三越本店中央ホール) |
ラ・トロンバの会(ナチュラルトランペット) ジョングルール・ボン・ミュジシャン アーリーダンスグループ”カプリオル” 岩附智之 パーカッション・アンサンブル HRI スペシャル・ハンドベル・クワイア 女声アンサンブル Aura |
|
20:00〜20:30 | 日本橋三井タワー1Fアトリウム | ジョングルール・ボン・ミュジシャン アーリーダンスグループ”カプリオル” |
|
12/25(木) | 12:00〜12:10 | コレド日本橋中央通り側エントランス (雨天:地下アトリウム) |
ジョングルール・ボン・ミュジシャン |
12:30〜12:45 | 日本橋 滝の広場(雨天中止) | パーカッション・アンサンブル | |
13:15〜13:40 | 前半:日本橋 花の広場 (雨天:三越本店 新館エントランス) |
ジョングルール・ボン・ミュジシャン | |
後半:日本橋 滝の広場(雨天中止) | パーカッション・アンサンブル | ||
14:00〜14:40 | 日本橋三井タワー1Fアトリウム | ジョングルール・ボン・ミュジシャン | |
15:00〜15:30 | コレド日本橋中央通り側エントランス (雨天:地下アトリウム) |
前半:パーカッション・アンサンブル | |
後半:ジョングルール・ボン・ミュジシャン | |||
16:30〜16:45 | 日本橋三越本店中央ホール | 女声アンサンブル Aura | |
18:00〜19:30 | 三井本館列柱前 江戸桜通り (雨天:三越本店中央ホール) |
ラ・トロンバの会(ナチュラルトランペット) ジョングルール・ボン・ミュジシャン アーリーダンスグループ”カプリオル” 岩附智之 パーカッション・アンサンブル HRI スペシャル・ハンドベル・クワイア 女声アンサンブル Aura |
|
20:00〜20:30 | 日本橋三井タワー1Fアトリウム | ジョングルール・ボン・ミュジシャン アーリーダンスグループ”カプリオル” |
![]() 会場イメージ図 |
![]() |
![]() 2008年5月に実施した際の様子 |
実施場所 | 日本銀行本店前庭 |
---|---|
実施期間 | 12月22日(月)、24日(水)、25日(木)17:00〜22:00 |
<イベント内容>
「グリーンパワー」を利用した「年の瀬2008〜ECO EDO 日本橋 グリーンプロジェクト〜」の各イベントや、チーム・マイナス6%の1人1日1kgCO2削減「私のチャレンジ宣言」等にご参加いただく毎に1ポイント付与。2ポイント集めると、豪華賞品が当たる抽選会にご参加いただけます。
また、参加者全員のポイントを合計し、「1ポイント10円」で換算、主催者負担により、「中央区の森」に寄付いたします。
※「年の瀬・都市楽師」、「日本橋キャンドルナイト」は「エコ・アクション・ポイント抽選会」の対象外です。
※「エコ・アクション・ポイント」とは、環境省が推進するポイントシステムを活用した地球温暖化対策事業です。
※「私のチャレンジ宣言」とは、チーム・マイナス6%が推進する温暖化防止に向けた取組です。
※「中央区の森」とは、中央区が二酸化炭素の吸収源である森林を守るため、保全活動を支援している東京都西多摩郡檜原村の 森林のことです。
1等賞 | 「阪急交通社 国内エコ泊ホテル ペア宿泊券」4組8名様 帝国ホテル東京 1組2名様 札幌エクセルホテル東急(羽田−千歳間航空券付)1組2名様 長野白馬東急ホテル(東京都内−白馬間JR券付)1組2名様 横浜エクセルホテル東急 1組2名様 |
---|---|
2等賞 | 「マンダリン オリエンタル 東京 スパペア券」3組6名様 天然由来成分の製品を使用した110分のスパトリートメント |
3等賞 | 「日本橋三越本店 三越劇場ペアご招待券」15組30名様 初春新派公演 「太夫(こったい)さん」 主演:水谷八重子、波乃久里子 |
4等賞 | 「コレド日本橋 湯たんぽ&タンブラーのセット 25名様 |
5等賞 | 「日本橋髙島屋 オリジナルラブベア」50名様 |
6等賞 | 「室町福徳塾 お食事券 500円分」200名様 |
参加賞 | 「日本橋三越本店 エコ手ぬぐい」先着8000名様 |
コレド日本橋にて5,000円(消費税込)以上お買い上げいただき、さらにマイ箸・マイバッグ、もしくはペットボトルのキャップをご持参いただいたお客様にも2ポイントを差しあげます。 |
![]() |
名橋「日本橋」保存会や地元団体、企業などが集まり、江戸の暮らしにおける「共生のこころ」と「循環の仕組み」を学び、日本橋ならではの新しい価値を創造し、世界に発信するために、「ECO EDO 日本橋」実行委員会を設立、2008年8月1日に「ECO EDO日本橋」宣言を行いました。
グリーンパワーは、「ECO EDO 日本橋発電所」で使用する「発電床」からの発電を含め、太陽光や風力発電等の自然エネルギーを用いた電力です。本イベントに使用される電力および下記施設にて使用する電力は、風力発電や人力発電を利用した「グリーンパワー」にて行われます。
【使用施設】
日本橋三越本店:本館1階中央ホールビッグクリスマスツリーの電力
日本橋三井タワー:クリスマス装飾の電力
コレド日本橋:クリスマス装飾の電力
マンダリン オリエンタル 東京:電飾看板を含むエントランス周りの電力
【使用電力会社】
株式会社自然エネルギー・コム