※ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
|
近鉄不動産・三井不動産レジデンシャル・アーバネックスの3社がお贈りする共同事業
超高層免震ツインタワーマンション 「(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト」誕生
平成23年5月31日 近鉄不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社アーバネックス
近鉄不動産(大阪市天王寺区上本町6−5−13、取締役社長:澤田悦郎)、三井不動産レジデンシャル(東京都中央区日本橋室町3−1−20、代表取締役社長:松本光弘)、アーバネックス(大阪市中央区平野町4−1−2、代表取締役社長:髙橋幸夫)は、大阪市の「小宮住宅団地再生プロジェクト」設計提案競技最優秀作品に基づき、実施設計を行った超高層分譲マンション「(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト(大阪市天王寺区小宮町)」について、計画概要を決定しましたのでお知らせいたします。
本プロジェクトは、悠久の歴史に彩られた上町台地の中でも活気にあふれる「上本町」にほど近く、住居系用途地域となる第二種中高層住居専用地域に位置します。また、南に市立五条小学校、北に市立夕陽丘中学校が隣接する立地です。さらに、周辺には百貨店・シティホテルなどの大型商業施設や総合病院とともに社寺や公園が集積するなど、生活利便性と閑静な住環境の両方を享受していただくことができます。
上本町界隈は昨年オープンした上本町YUFURAをはじめとして、近鉄グループが長年かけてつくり上げた「街」であり、数多くのマンションを供給してきました。その近鉄不動産と街づくり、住まいづくりのリーディングカンパニーである三井不動産レジデンシャル、快適な暮らしを支える大阪ガスグループの一翼を担うアーバネックスが総力を結集して築く超高層ツインタワーマンションです。
外観デザインは、「夕陽丘」の地名にふさわしい都市景観をめざして、白を基調とする洗練されたデザインに仕上げています。また、環境負荷低減に配慮して花と緑につつまれた緑化計画を推進するほか、免震構造や先進のセキュリティ、防災施設の設置など安全・安心へのこだわりを追求。
さらに、子育てファミリーに対応するキッズルームや設備・仕様をご用意することで、大阪市子育て安心マンション計画認定を受けております。

建物外観
<(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト 5大特徴>
- 夕陽丘のランドマークとなる免震ツインタワーマンション
- 立体的な緑の潤いを形成するランドスケープ
- 先進のセキュリティを採用した安心・安全な住まい
- 先進設備を導入した自由設計マンション
- 子育てファミリーにもうれしいタワーマンション
1. 夕陽丘のランドマークとなる免震ツインタワーマンション
- 大阪市の「小宮町住宅団地再生プロジェクト」設計提案競技最優秀作品に基づき、実施設計を行っています。
- イーストレジデンス:総戸数120戸。ウエストレジデンス:総戸数140戸。夕陽丘のランドマークとなる合計260戸のツインタワーマンションです。
- ツインタワー形状による約78%の高い角住戸率を実現。コーナー部分に柱がない構造計画とすることで眺望が広がり、開放感、明るさを享受できます。また、イーストレジデンス、ウエストレジデンスともに1LDK〜4LDK・19タイプをご用意しています。
- 建物と基礎部分の間に免震装置を設置し、地震の揺れを建物に伝わりにくくする免震構造を採用。超高層タワーレジデンスを支える安心と信頼の構造を実現します。
- 敷地内には非常時の炊き出しかまどになるベンチや防災備蓄倉庫を設置しています。

免震構造概念図

建物外観
2. 立体的な緑の潤いを形成するランドスケープ
- 4方道路の開放感あふれるランドプランによって、公開空地を確保するとともに、歩行者コミュニティ空間を中心とした潤いのある緑化計画を推進します。
- 敷地周囲をはじめイーストレジデンスとウエストレジデンスの間を彩るセンタープロムナードなどには、四季折々の花や樹木を植樹します。
- 各タワーの駐車場棟は屋上庭園、壁面緑化とし、立体的で潤いのある空間を創出します。

敷地配置図(イメージイラスト)
3. 先進のセキュリティを採用した安心・安全な住まい
- 大阪府防犯モデルマンション登録予定。外部から建物内に侵入しにくい構造、共用部分の見通しを確保した構造などの審査基準をクリアし、暮らしの安心を24時間365日見守る先進のセキュリティシステムを導入します。
- 共用エントランスのオートロックはパッシブキーシステムを採用。エレベーター操作にも同システムを採用し、さらに住戸玄関ドアでのセキュリティを合わせた3段階のセキュリティを実現します。
- 全住戸の玄関ドアや窓に防犯マグネットセンサーを設置。
住戸玄関にカメラ付ドアホン、玄関ドアにはリバーシブルディンプルキー、ダブルロック、鎌式デッドボルトを設置します。
4. 先進設備を導入した自由設計マンション
- 多彩な間取りプランをはじめ床・壁・建具などの内装に至るまで。オーダーメイド感覚で住まいをつくる自由設計対応マンションです。
※自由設計対応については階数により制限がございます。
- プロ仕様のトーヨーキッチンを採用。システムキッチンにはディスポーザー、食器洗い乾燥機を標準装備しています。
- 省エネ・高効率給湯器「エコジョーズ」やミストサウナ、ガス温水式床暖房など先進設備を搭載しています。
5. 子育てファミリーにもうれしいタワーマンション
- 大阪市子育て安心マンション計画認定済み。住戸内や共用部における子育てに配慮した仕様をとり入れて認定基準をクリアしています。
- 各タワーとも敷地内には遊具を設置したプレイロットをご用意。また、子育てにうれしいキッズルームやホテルライクなゲストルームも設置します。
- 住戸内ではサッシの指はさみ防止対策やコンセントの感電防止対策など、小さなお子様の安全に配慮した設備や仕様を搭載しています。

▲クリックすると拡大します
現地案内図
近鉄大阪線・奈良線「大阪上本町」駅 徒歩9分
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅 徒歩9分
(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト[イーストレジデンス] 物件概要
所在地 |
大阪市天王寺区小宮町16−1 |
交通 |
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車徒歩9分、近鉄大阪線・奈良線「大阪上本町」駅下車徒歩9分 |
用途地域 |
第2種中高層住居専用地域 |
敷地面積 |
2,489.71m2 |
構造・規模 |
鉄筋コンクリート造、地上26階建 |
建築確認番号 |
第ERI10040143号 |
総戸数 |
120戸 |
竣工予定時期 |
平成24年10月 |
引渡予定時期 |
平成24年11月 |
間取り |
1LDK〜4LDK |
住居専有面積 |
49.85m2〜127.37m2 |
事業主(売主) |
近鉄不動産株式会社 |
国土交通大臣免許(8)第3123号 本社〒543−0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 |
三井不動産レジデンシャル株式会社 |
国土交通大臣免許(1)第7259号
関西支店〒541−0051大阪市中央区備後町4丁目1番3号〈御堂筋三井ビル9F〉 |
株式会社アーバネックス |
大阪府知事免許(6)第33128号
本社〒541-0046 大阪市中央区平野町4丁目1番2号(大阪ガスビル8階) |
設計・監理 |
株式会社IAO竹田設計 |
(仮称)夕陽丘ツインタワープロジェクト[ウエストレジデンス] 物件概要
所在地 |
大阪市天王寺区小宮町15−1 |
交通 |
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車徒歩9分、近鉄大阪線・奈良線「大阪上本町」駅下車徒歩9分 |
用途地域 |
第2種中高層住居専用地域 |
敷地面積 |
2,671.83m2 |
構造・規模 |
鉄筋コンクリート造、地上29階建 |
建築確認番号 |
第ERI11003802号 |
総戸数 |
140戸 |
竣工予定時期 |
平成25年8月 |
引渡予定時期 |
平成25年9月 |
間取り |
1LDK〜4LDK |
住居専有面積 |
48.97m2〜126.47m2 |
事業主(売主) |
近鉄不動産株式会社 |
国土交通大臣免許(8)第3123号 本社〒543−0001 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 |
三井不動産レジデンシャル株式会社 |
国土交通大臣免許(1)第7259号
関西支店〒541−0051大阪市中央区備後町4丁目1番3号〈御堂筋三井ビル9F〉 |
株式会社アーバネックス |
大阪府知事免許(6)第33128号
本社〒541-0046 大阪市中央区平野町4丁目1番2号(大阪ガスビル8階) |
設計・監理 |
株式会社IAO竹田設計 |
事業主 会社概要
近鉄不動産株式会社
本社 |
大阪市天王寺区上本町6−5−13 |
代表者 |
取締役社長 澤田悦郎 |
設立 |
1968年4月1日 |
資本金 |
120億9,000万円 |
三井不動産レジデンシャル株式会社
本社 |
東京都中央区日本橋室町3−1−20 |
代表者 |
代表取締役社長 松本光弘 |
設立 |
2005年12月26日 |
資本金 |
400億円 |
株式会社アーバネックス
本社 |
大阪市中央区平野町4−1−2 |
代表者 |
代表取締役社長 髙橋幸夫 |
設立 |
1989年6月29日 |
資本金 |
15億7,000万円 |
|

三井不動産の住まいに関する製品・サービスをご紹介
住まい
|
|