※ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
|
日本橋橋上で初の着物ファッションショー
「TOKYO KIMONO WEEK 2012 〜きもの・和・日本橋〜」
開催期間:10月9日(火)〜10月23日(火) 開催場所:日本橋周辺地域
平成24年9月11日 TOKYO KIMONO WEEK 実行委員会、三井不動産株式会社
「TOKYO KIMONO WEEK 実行委員会」は、今年で第6回となる着物文化を発信し街に賑わいを創出するイベント「TOKYO KIMONO WEEK 2012 〜きもの・和・日本橋〜」を10月9日(火)から 10月23日(火)まで開催いたします。
今年は初めての試みとなる日本橋橋上での着物のファッションショー「日本橋ランウェイ」や、京都織物卸商業組合や西陣織工業組合も参加し、気軽に着物に触れることができるイベント「きものサローネ」を開催します。日本橋を訪れる多くの方々に着物の美しさを体感していただき、日本独自の文化として愛されている着物の魅力を、日本橋から全国に発信していきます。
「TOKYO KIMONO WEEK 2012 〜きもの・和・日本橋〜」 主なイベント概要
- 「日本橋ランウェイ」(10月21日(日)11:20〜11:40/日本橋橋上)
五街道の起点「日本橋」を舞台に、屋外で初めて開催される着物ファッションショー。「日本の心・日本の絆」をテーマに、新作振袖などの着物約50着に加え、人気男性ブランド「JOSEPH HOMME」のメンズファッションがショーを盛り上げます。
- 「きものサローネ イン 日本橋 〜きもの・縁むすび〜 」
(10月15日(月)〜10月16日(火)/日本橋三井ホール)
きものフロアショーや講演、着付け教室やフォトセッションなど、気軽に着物に触れ、学び、体験することができる2日間です。
- 「きもの大集合写真」(10月21日(日)14:30〜/日本橋橋上)
日本橋の橋上を通行止めにして、着物姿の一般参加者(2011年実績:約400名)が当日午前中に選出された「東京きものの女王」とともに集合写真の撮影を行います。
- 「きものステーション」(10月21日(日)10:00〜15:00/YUITO)
着物をお持ちでない方やお一人で着られない方に着物を楽しんでいただくための、有料着物レンタル・無料着付けサービス。事前予約不要。
- 「きものフォトセッション」(10月21日(日)11:00〜16:00)
日本橋地域の歴史的建造物を背景に、プロのカメラマンが着物姿の一般参加者を無料で撮影するサービス。事前予約不要。

きもの大集合写真 (2011年開催時の様子)
|
 |

日本橋ランウェイ (イメージ) |
 |

きものフォトセッション (2010年開催時の様子)
|
「TOKYO KIMONO WEEK 2012 〜きもの・和・日本橋〜」実施概要
実施期間 : 10月9日(火)〜10月23日(火)
<主催イベント>
きものパスポート |
10月9日(火)〜 10月23日(火) |
日本橋周辺エリア |
きものサローネ イン 日本橋
〜きもの・縁むすび〜 |
10月15日(月)〜 10月16日(火) |
日本橋三井ホール |
きものステーション |
10月21日(日) 10:00〜15:00 |
YUITO 6階 |
きものフォトセッション |
10月21日(日) 11:00〜16:00 |
三井本館周辺、
COREDO日本橋アネックス広場 |
日本橋ランウェイ |
10月21日(日) 11:20〜11:40 |
日本橋橋上 |
きもの大集合写真 |
10月21日(日) 14:30〜 |
日本橋橋上 |
<連携イベント>
髙島屋きものウィークス |
10月9日(火)〜10月23日(火) |
日本橋髙島屋 |
三越のきものフェスタ |
10月17日(水)〜10月30日(火) |
日本橋三越本店 |
「和樂一日きもの塾」in日本橋 |
10月17日(水)13:00〜17:00 |
日本橋三井ホール |
東京きものの女王コンテスト |
10月21日(日)11:00〜13:00 |
三越日本橋本店
本館1階中央ホール |
主催 |
TOKYO KIMONO WEEK 実行委員会 |
特別協賛 |
三井不動産株式会社
|
協賛 |
日本橋三越本店、日本橋髙島屋、東京織物卸商業組合、京都織物卸商業組合、西陣織工業組合、ワミレスコスメティックス株式会社、株式会社オンワードホールディングス |
後援 |
中央区(予定)、一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(予定) |
協力 |
名橋「日本橋」保存会、日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会、国土交通省東京
国道事務所、野村不動産株式会社、SUNデザイン研究所、芝居茶屋 新日屋 |
三井不動産株式会社は官民地元が一体となって、「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をコンセプトとした、地域の活性化と街に新たな魅力を創造する活動「日本橋再生計画」を推進しています。着物に親しむ人々が数多く集まる本イベントを通じて、日本橋から着物文化を発信するとともに、日本橋地域の活性化に繋げてまいります。
イベントに関する問い合わせ先 TOKYO KIMONO WEEK 実行委員会事務局(芝居茶屋 新日屋)
TEL:03-5652-5403(平日10:00-17:00)
詳細はこちら(PDF:1.5MB)をご覧ください。
|
|
|