今年は、昭和90年。都電ラッピングトロリーバスも登場!!
「東京駅~日本橋 昭和レトロめぐり」開催決定
平成27年10月10日(土)~11月3日(火・祝) 25日間
2015年9月14日
東京ステーションシティ運営協議会
株式会社大丸松坂屋百貨店
株式会社高島屋
三井不動産株式会社
株式会社三越伊勢丹
八重洲地下街株式会社
東京ステーションシティ運営協議会*、(株)大丸松坂屋百貨店、(株)高島屋、三井不動産(株)、(株)三越伊勢丹、八重洲地下街(株)、の6者は共同で、10月10日(土)~11月3日(火・祝)の25日間、イベント「東京駅~日本橋 昭和レトロめぐり」を開催します。昨年実施の「あるこう!東京駅~日本橋 百年散策」では、開催期間中(2014年10月11日(土)~12月20日(土))約3万人の方々にお楽しみいただきました。
歴史の息づく交通の要所、「東京駅~日本橋」。日本の鉄道と道路の起点を結ぶ、このエリアには歴史にグルメにと、見どころがたくさんあります。
今年は、昭和の元号で「昭和90年」。そこで、歴史の中でも「昭和」にまつわるスポットを紹介します。昭和時代に縦横無尽に走っていた都電を彷彿とさせるラッピングバスを見ながら、本イベント限定の記念レプリカ硬券を持って、気持ちは「歩く鉄道旅行」。変わる景色とともに、昭和と現在を自由自在に散策。近いのに、近いからこそ気づかなかった新しいエリア「東京駅~日本橋」へ出発進行。
- 東京ステーションシティ運営協議会
東京ステーションシティ運営協議会は、東日本旅客鉄道(株)と東京ステーションシティに関係するJR東日本グループ24社(公益財団法人を含む)を会員とする組織です。東京ステーションシティに関する情報発信・イベントの企画実施・エリア内環境整備などの活動を行っています。
記念硬券と記念台紙
都電ラッピングトロリーバス
イベント概要
- 散策マップ・記念レプリカ硬券配布
平成27年10月10日(土)~11月3日(火・祝)
- 各6施設にて配布します。
- 元駅員による入鋏実演イベント
平成27年10月10日(土)~10月12日(月・祝)、31日(土)、11月1日(日)、3日(火・祝)
- 各6施設とも異なる形の鋏で切ります。
- 懐かしい「カンカンカッカン」という音をお楽しみください。
- 昭和レトロなスポットが東京駅に登場
平成27年10月9日(金)~11月3日(火・祝)
- グランルーフ2階デッキ上に特設会場ができます。昭和の改札と懐かしい駄菓子屋も登場します。
- 【関連イベント】都電ラッピングトロリーバス運行(予定)
平成27年10月10日(土)~11月3日(火・祝)の土日祝(10月11日、25日を除く)
- 中央通りなど、実際に都電が走っていた道も運行します。往年の懐かしい風景がよみがえります。
1.散策マップ・記念レプリカ硬券配布 平成27年10月10日(土)~11月3日(火・祝)
【散策マップ】
昭和に建てられた建築など、それぞれエピソードを添えて紹介します。今年は、昭和初期まで親しまれていたといわれる「絵すごろく」風に散策マップをアレンジしました。家に帰ったあとも、散策の思い出をお楽しみいただけます。
散策マップ中面
【記念レプリカ硬券】
古くから鉄道の乗車券として用いられてきた硬券のレプリカをご用意しています。今回のイベントのためだけに、こだわって制作された特別仕様です(全6種類)。現役時代の硬券と同じ印刷機や板紙を使い、同じ製造方法で作成しています。
※散策マップ・記念レプリカ硬券は共に無くなり次第終了となります。
配布場所
JR東日本東京駅 |
グランルーフ2階デッキ上 特設会場 10:00~17:00 |
---|---|
大丸東京店 |
1階 店内ご案内所 10:00~21:00 (土・日・祝~20:00) |
日本橋高島屋 |
1階 正面インフォメーション 10:00~20:00 |
日本橋三越本店 |
本館1階 ライオン口案内所 10:00~19:30 |
コレド室町1 |
地下1階 日本橋案内所 10:00~21:00 |
八重洲地下街 |
八重洲地下街 案内所 10:00~20:00 |
2.元駅員による入鋏実演イベント 平成27 年10 月10 日~12 日、31 日、11 月1 日、3 日
今では聞くことが少なくなった、駅改札に奏でられる「カンカンカッカン」という懐かしい音。今回、各6施設の記念レプリカ硬券配布場所にて期間限定で復活いたします。知っている人には懐かしく、知らない人には新しい入鋏の実演をぜひお楽しみください。
入鋏実演イベント(昨年)
場所 | 記念レプリカ硬券配布各6施設 |
---|---|
日時 |
10月10日(土)~12日(月・祝)、31日(土)、11月1日(日)、3日(祝) 10:00~15:00 |
3.昭和レトロなスポットが東京駅に登場 平成27年10月9日~11月3日
イベント開始の前日より、東京駅グランルーフ2階デッキ上のドコモショップ前にて、本イベントと連動した写真パネル展示および、昭和懐かしい駄菓子屋を実施します。都電と共にあった東京駅~日本橋の風景を楽しみながら、懐かしいお菓子や遊びで散策の疲れを癒していただけます。
- フォトスポットも設置します。懐かしい改札と一緒に写真が撮れます。
場所 | JR東日本東京駅 グランルーフ2階デッキ上 特設会場 |
---|---|
日時 |
10月9日(金)~11月3日(火・祝) 10:00~17:00 |
写真(東京駅と都電)
駄菓子屋(イメージ)
4.【関連イベント】 都電ラッピングトロリーバス運行(予定)
イベント期間中の10月10日(土)、12日(月・祝)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、31日(土)、11月1日(日)、3日(火・祝)の計8日間、都電全盛期の「黄色に赤帯」の車両を彷彿とさせるラッピングトロリーバスが運行します。実際に都電が走っていた中央通りなどに懐かしい風景がよみがえります。
【時間】 11:00~19:00
主催 | 三井不動産(株) |
---|---|
協賛 | 東京ステーションシティ運営協議会、大丸松坂屋百貨店、高島屋、三越伊勢丹、八重洲地下街 |
協力 | 人形町商店街協同組合(予定)、東京都交通局(予定) |
企画協力 | 日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会(予定) |
後援 | 中央区観光協会(予定) |
- 天候等により予定が変更となる場合がございます。
ラッピングバス(イメージ)