街が桜に包まれる、見て、歩いて、食べて楽しむ周遊型桜体験
『日本橋 桜フェスティバル』
2017年3月16日(木)~4月9日(日)、日本橋地区で開催
2017年2月1日
日本橋桜フェスティバル実行委員会
三井不動産株式会社
日本橋桜フェスティバル実行委員会は、日本橋地域において2017年3月16日(木)から2017年4月9日(日)の期間、日本橋地区の春のイベント『日本橋 桜フェスティバル』を開催いたします。
日本橋は、江戸桜通りや浜町緑道など古くから桜の名所が多数点在し桜を愛でる文化が根付く街です。 日本橋桜フェスティバルは、桜の名所とともにデジタル技術によるアートな花見体験や、美食の食べ歩きイベント、宝探し施策などを通して「街中で人と人が出会い、つながる」日本橋ならではのお花見をご案内いたします。
- 【街全域を周遊】 「見て、歩いて、食べて」地元の祭りとの連携などコンテンツも!
街全域を会場として桜の名所を巡りながら、歴史ある地元の施設や祭りなどに散りばめられたヒントを元に幻の桜を探す宝探しイベントや、日本橋の飲食店の桜メニューをお得に食べ歩ける「日本橋桜メニューウォーク」を展開します。また、昨年10月より室町・浜町・人形町・兜町を繋ぐ無料巡回バス「メトロリンク日本橋Eライン」が運行を開始。Eラインを活用すればコレド室町や三井本館の室町エリアだけではなく日本橋全域のお花見を気軽にお楽しみ頂けます。 - 【桜新名所】通り一体が川に舞う桜吹雪に包まれる「NIHONBASHI SAKURA GATE」
今年の新名所として「NIHONBASHI SAKURA GATE」が福徳神社の参道仲通りに誕生。映像と光や音の演出で、通り一体を川に見立てて桜の花びらが優雅に散りゆく様を表現します。また重要文化財 三井本館などの中央通り沿いの施設などを桜色に染め上げる「桜ライトアップ」も同時展開。今年は昨年9月に開設されたイベントスペース「福徳の森」も新たに桜の花びらを模したライティングが施され、日本橋中が桜色の光の幻想的な空間に包まれます。 - 【桜グルメ】屋台で老舗グルメを舌鼓
福徳神社周辺には3月25日(土)と3月26日(日)の2日間限定で「ニホンバシ桜屋台」が出現。日本橋の伝統ある老舗等が出店し、2日間限定のオリジナルメニューを気軽に楽しむことが出来ます。

NIHONBASHI SAKURA GATEが初登場

新スポット「福徳の森」で桜の花びらが舞い散る

街中の桜を楽しめる宝探しイベントも実施


期間中、街全体が桜色に染まる
- 画像は過去の画像もしくはイメージです
「日本橋 桜フェスティバル」実施概要
期間 | 3/16(木)~4/9(日) |
---|---|
問い合わせ先 | 日本橋案内所 03-3242-0010 3/16(木)~4/9(日) 10:00~21:00 |
WEB |
「まち日本橋」特設ページ ※2月下旬頃公開予定 日本語版 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/sakura2017/ 英語版 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/en/special/sakura2017/ |
主催 | 日本橋 桜フェスティバル 実行委員会 |
構成員(予定) | 日本橋北詰商店会、名橋「日本橋」保存会、室町一丁目会、室町二丁目町会、 一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント、三井不動産株式会社 |
協賛(予定) | 三井不動産株式会社、他 |
日本橋 桜フェスティバル メインビジュアル
イベント一覧
催事名 | 開催日 | 開催場所 |
---|---|---|
1. NIHONBASHI SAKURA GATE | 3/16(木)~4/9(日) | 仲通り |
2. ニホンバシ宝探し 幻の桜 ~人をつなぐ懸守り~ | 3/16(木)~4/9(日) | 日本橋地域 各エリア |
3. 桜ライトアップ | 3/18(土)~4/9(日) | 日本橋室町・八重洲エリア |
4. ニホンバシ桜屋台 | 3/25(土)、3/26(日) | 福徳神社周辺(仲通り、浮世小路) |
5. 日本橋桜メニューウォーク | 3/16(木)~4/9(日) | 東京駅~日本橋エリア(予定) |
期間中、ソメイヨシノや桜ライトアップなど街全体が桜色に染まる






- 日本橋 桜フェスティバルの詳細は、2月下旬頃に配信する詳細資料や3月上旬に
「まち日本橋」(http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/sakura2017/)で最新情報をお届けします。