三井不動産グループのビーチリゾートホテル「はいむるぶし」 「ビーチハウス」 大規模リニューアルオープン ~「はいむるぶしビーチ」の夜には、「星空Café」がオープン~
2017年5月18日
三井不動産株式会社
株式会社はいむるぶし
この度、三井不動産グループは、開業38年を迎えるビーチリゾートホテル「はいむるぶし」 (沖縄県八重山郡・小浜島)において、ビーチ散策や遊泳、マリン・アクティビティの活動拠点となる「ビーチハウス」を大規模改修し、5月13日(土)にリニューアルオープンいたしましたので、お知らせいたします。
リニューアルの背景
「はいむるぶし」(八重山地方の言葉で「南十字星」を意味。)では、昨年3月の新客室棟(「さんにん棟」)の開業や近年の堅調な国内観光需要、さらには2013年3月の「新石垣空港」の開港等を背景に、夏季のハイシーズンだけでなく、年間を通じて滞在客数が増加しております。
これに伴い当ホテルでお過ごしいただくゲストのニーズも多様化しており、「季節や天候を問わず“八重山の豊かな自然と美しい海”をゆったり楽しめる施設がほしい」というご要望を数多くいただくようになりました。「はいむるぶしビーチ」に隣接する「ビーチハウス」は、従来、オープンテラス(開放型)の施設として運営しており、雨天時や冬季には閉鎖しておりましたが、この度、全天候型・通年型施設へのリニューアルを行いました。
今回のリニューアルでは、開放感を保ちながらも、季節を問わず夕焼けや海辺の絶景をお楽しみいただけるインドア(室内型)空間に改修し、これにあわせて「ハミングバードテーブル」代表 田中淳子氏 監修の地元食材を使ったメニューを提供する「海Café 」「星空Café」をオープンしました。
また、これに先立ち、「大人が寛げる」をテーマとした新客室「オーシャンビューデラックス」を本年4月に改修により新設し、ご好評をいただいております。
<新「ビーチハウス」の特長>
- 全天候型・通年型の施設へ
- 従来、雨天時や冬季には閉鎖していたオープンテラス施設を全天候型・通年型の施設へリニューアル。
- デイベッドを配した半個室やライブラリーコーナーをはじめ、オーシャンビューカウンターやシックなバーカウンター等、リラックスできる多彩な空間を創出。
- インテリアデザインには、飲食店舗、商業店舗から個人邸、アートワークまで多彩かつ多数の実績をもつ「吉田貴子デザインスタジオ」を起用。
- 「星空Café」 「海Café」を新たにオープン
- 「ビーチハウス」のリニューアルにあわせて「星空Café」 「海Café」を新たにオープン。
- 「ハミングバードテーブル」代表 田中淳子氏監修のもと、地元食材を使ったメニューを提供。
「はいむるぶし」全景
ビーチハウス 「オーシャンビューカウンター」
(1) 「ビーチハウス」リニューアル概要
- 「“八重山の豊かな自然と美しい海”を楽しみたい」というゲストのご要望にお応えするため、年間を通じて日の出や夕焼けなどの海辺の絶景をお楽しみいただけるインドア(室内型)施設へ改修し、自然の風や光、その移り変わりを感じながらお過ごしいただける空間としてリニューアルオープンしました。
- デザインのポイントは、「海の自然、リラックスした時間を楽しむ」。
- 24席のテーブル席をメインに、海を望む窓辺に12席のオーシャンビューカウンターを配したほか、デイベッドを設えた半個室(2室)、シックな雰囲気のバーカウンターを設置。さらに、ゆったりとしたソファで海を眺めながら読書をお楽しみいただけるライブラリーコーナーも設けています。
- 飲食店舗、商業店舗から個人邸、アートワークまで多彩かつ多数の実績をもつ「吉田貴子デザインスタジオ」を起用。昼のシーンと夜のシーンが光によって変化し、暖かい木の表情を活かしたナチュラルモダンな空間を作り上げました。
「ビーチハウス」外観
「ビーチハウス」内観
海の風景を楽しめる「オーシャンビューカウンター」
海を眺めながらのランチなどもお楽しみいただけます
落ち着いた雰囲気を醸す「バーカウンター」
はいむるぶし農園で育てたハーブを使ったカクテルなどもご提供
ゆったりと寛げるデイベッドを設けた半個室を用意
屋外テラスには庇付きのデイベッドを設置
「吉田貴子デザインスタジオ」吉田貴子氏
<吉田貴子氏プロフィール>
京都市立芸術大学、美術学部デザイン科卒業
1988~94年 近藤康夫デザイン事務所勤務
1994年~「吉田貴子デザインスタジオ」を設立
商空間を中心に空間デザイナーとして活動
女子美術大学デザイン学科 非常勤講師
(2) 「星空Café」概要
- 八重山諸島は、日本でも一番赤道に近いエリアで、上空の空気も澄み大気の揺らぎが少ないため、星空は国内屈指の美しさと言われています。その星空の下、「はいむるぶしビーチ」に「星空Café」がオープンいたしました。
- ご提供するメニューは、「ハミングバードテーブル」代表 田中淳子氏の監修のもと、「星空Café」のために新たに開発した地元食材を豊富に使ったメニューをご提供します。
<メニューの一例>
- ワイン各種・生ビール・サングリア・カクテル・泡盛・島チャイ・ヨギティー・ソフトドリンク等。
- お食事は、ナチョス・アヒージョ・生ハム盛り合わせ等、スペインバル風の軽食をご用意。
- 営業期間:5月13日(土)~10月31日(火)(ビーチ期間限定)
- 営業時間:19:00~23:30(ラストオーダー23:00)
- 事前予約は承っておりません。あらかじめご了承ください。
- 9:00~17:00の間は、「海Café」 として、営業いたします。
「星空Café」屋上テラス
「星空Café」屋外のデイベッド
「星空Café」オーシャンビューカウンター
彩り野菜のバーニャカウダ
オーガニックキヌアのサラダ
はいむるぶし農園産 島らっきょ&ハーブのヘルシーピッツァ
はいむるぶし農園産ミントのモヒート
「ハミングバードテーブル」 代表 田中淳子氏
<田中淳子氏プロフィール>
東京生まれ、大阪育ち。
千葉大学工学部工業意匠学科卒業後、テレビ美術会社、店舗内装設計会社に勤務。
幼い頃から手を動かしてものを作ったり絵を描いたりすることが得意で、内装の世界へ。
その後、得意なものづくりと料理で人々の笑顔に毎日触れたいという思いで食の世界へ転向。
単に料理を作るのではなく、食べ物を通じて人と人が繋がり、驚きと感動を与えられるような食のトータルプロデュースを行っている。
「はいむるぶし」総支配人 渥美真次 コメント
堅調な国内観光需要や2013年の「新石垣空港」の開港等により、石垣島をはじめとする八重山地域を訪れる方が年々増加しています。それに伴い、私ども「はいむるぶし」も数多くのお客様にご利用いただいております。
やはりハイシーズンとなる夏季は、ご家族連れを中心にアクティブなマリンレジャーを目的にお越しいただくお客様がメインとなりますが、近頃では、祖父母ご夫婦とご家族の3世代でのご利用も珍しくなく、特に50代を中心とした世代のお客様が一年を通して増えています。ご滞在の目的も、八重山の豊かな自然や美しい海の風景の中で読書を楽しまれるなど、日常とは異なる、ゆったりとした“リゾート時間”を満喫されているようです。今年4月に新設いたしました「オーシャンビューデラックス」は、このようなご滞在される時間そのものを楽しまれる「大人」をイメージして作り上げました。他にも「海辺で読書ができるライブラリーが欲しい」、「夜のビーチで星空を眺めながらお酒を楽しみたい」といったリクエストをいただいております。こうした声にお応えしたのが、「ビーチハウス」のリニューアルや「星空Café」の新設です。今後も、お客様のご要望をお伺いしながら、一年を通じて、あらゆる世代のお客様に最上の時間をお届けして参ります。
渥美真次
株式会社はいむるぶし
代表取締役社長
総支配人
八重山の自然をこよなく愛する。
「はいむるぶし」施設概要
所在地 | 〒907-1292 沖縄県八重山郡竹富町小浜2930 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から離島ターミナルまで車で約25分、バスで30分 石垣島離島ターミナルから小浜港まで定期船で約30分 小浜港からはホテルの送迎バス(無料)にて約5分 |
総客室数 | 148室 |
客室タイプ | オーシャンビュースイート(20室)、オーシャンビュープレミア(30室)、オーシャンビューデラックス(14室)、オーシャンビュースーペリア(10室)、スーペリア(50室)、スタンダード(24室) |
飲食施設 | 「ブッフェダイニング」、「グリルダイニング」、「クラブダイニング」、「オープンカフェ&バー」、「ガーデンダイニング(期間限定)」、「海Café&星空Café(ビーチ期間限定)」 |
その他施設 | センター棟、展望大浴場、野外プール、ビーチハウス、サンセット広場、ぬちぐすいスパ「てぃんがーら」、名和昆虫博物館(はいむるぶし分室)、ヨガルーム、カンファレンスルーム、ふれあい牧場、シャワールーム、レンタルカート場、グラウンド ゴルフ場、テニスコート(2面)、水牛池、かぁちばいテラス、はいむるぶしアート・ガーデン |
「はいむるぶし」プール周辺
広域図
はいむるぶし施設MAP
新客室「オーシャンビューデラックス」概要
- 今年4月に一部客室の改装により誕生した新客室「オーシャンビューデラックス」は、近年数多くご滞在いただいている「大人のカップル」をメインターゲットに、「大人が寛げる」をテーマに“身も心も解放する、ゆるやかな時「はいむるぶし時間」を過ごす空間“となっています。
- 新客室は、「ぱぴる棟」に9室、「とぅもおる棟」に5室の計14室ご用意いたしました。いずれも47㎡の客室に10㎡のテラスを配し、ゆったりとお寛ぎいただけるオーシャンビュー。海の風景をお楽しみいただけるよう窓辺と屋外のテラスの2ヶ所にデイベッドを配しています。
- インテリアには、八重山では「神ノ木、精霊の木、人が集まる木」と言われる「やらぶ」、「不老長寿、勇敢、向上心の木」と言われる「琉球松」をはじめ、八重山地方伝統の「ミンサー織」や「琉球石灰岩」などを採用し、シンプルな家具と色使いで、ゆとりと上質感あるリゾートライフを演出しています。また、石垣島在住の陶芸家 神野泰子氏の手による「はいむるぶし」の海を写し取ったような青が美しい茶器や「琉球ガラス」のグラスをご用意しました。
客室内観
海を望む窓辺の「デイベッド」
シンプルな家具と色使いのインテリア
「やまばれ陶房」 神野泰子氏
<神野泰子氏プロフィール>2006年に石垣島に移住。2010年~石垣市川平ヤマバレーにて、「やまばれ陶房」設立。
石垣島北部の海を臨む工房で、島の粘土や樹木の灰を使って陶器を制作。
工房での直販のほか、石垣島内の「やちむん館」「kayak八重山工房」、「民芸萌楽」、「石垣ペンギン」等で販売。
「『ビーチハウス』オープン記念プラン」のご紹介
2017年5月20日(土)~6月18日(日)の間、本プランでお申込みのお客様全員に、イタリア産スパークリングワインフルボトル(赤)1本を1室につき1本、海Caféまたは星空Caféでプレゼントいたします。
(アルコールを召し上がらないお客様には、オリジナルノンアルコールカクテルをお一人につき1杯プレゼント)
【営業時間】
「海Café」:9:00~17:00
「星空Café」:19:00~23:30(ラストオーダー23:00)