静岡県東部初のららぽーと・全217店の大型商業施設
「三井ショッピングパーク ららぽーと沼津」10月4日(金)グランドオープン
多彩な店舗ラインナップ、充実のコミュニティ・キッズスペースを完備
2019年6月20日
三井不動産株式会社
※本ニュースリリースは2019年10月2日に店舗数・店舗リストを修正しております
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、2019年10月4日(金)、静岡県沼津市東椎路地区に大型商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと沼津」(運営:三井不動産商業マネジメント株式会社)をグランドオープンいたします。
本施設では全国の人気店や地元の名店など、静岡県東部(※)初出店119店を含む全217店が出店します。
地元沼津で100年の歴史を持つ「佐政水産」の運営するマルシェ「 Mercado DE SAMASA(メルカドサマサ)」や、行列の絶えないラーメン店「らぁ麺屋 飯田商店」が「湯河原 飯田商店」の新業態でショッピングセンター(以下、SC)に初出店するなど、ショッピングから食まで生活をより豊かで快適にする多彩な店舗が集結いたします。また、充実したコミュニティ・キッズスペースなど、ららぽーとでしか体感出来ない“モノ・コト・ヒト”を提供いたします。
本施設は南側に国道1号、北側には金岡浮島線に面しており、車でのアクセスも良好です。施設敷地内交通広場にバス停の設置も予定し、「JR沼津」駅から路線バスでアクセスが可能となり、公共交通でも快適に来館いただけます。
※静岡県東部・・・沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、富士市、御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町、小山町
*掲載画像はすべてイメージです。
施設コンセプト
「LIVE MALL NUMAZU」
豊かな自然に囲まれた沼津を舞台にショッピングやお食事を楽しんでいただくことはもちろん、
いつ・誰と来てもライブやコンサートのような臨場感、高揚感、一体感を味わえる場所でありたい。
そんな思いから、施設コンセプトを「LIVE MALL NUMAZU」としました。
新たなモノ・コト・ヒトとの出会いや交流を通じて感動を提供する場所、
地域の皆さまに寄り添い、日常に欠かすことのできない快適で居心地の良い場所となることを目指します。
「ららぽーと沼津」のコンセプト
LIVE MALL NUMAZU
充実した食と多彩なブランドが集結 全ての人が楽しめる全217店
- ライブ(LIVE)感あるマルシェや、バラエティ豊かな食の体験
- 巨大水槽がシンボル。「買うだけじゃない。食べるだけでもない。」市場とフードホール、イタリアンレストランが複合した体験型マルシェ「Mercado DE SAMASA(メルカドサマサ)」
- 約1,100席のららぽーと最大級のフードコート「NUMAZU GRAND DINING」
- 地域の方がより活き活き(LIVELY)とした生活を過ごせる魅力的なショップの集積
- 静岡県東部初出店となる全国で人気の店舗「ゴンチャ」「JOURNAL STANDARD relume」「3コインズ」
- 静岡県に本社を置く実力派店舗「フラグメンツ assemble by CHIKUMA」「Pion Gift & mine」
- 生活(LIVE)をより豊かで快適にするショップが充実
- シネマコンプレックス、ボウリング・ゲームセンターを備えた2つの大型アミューズメント
- 国内外の人気コスメ&ビューティーショップやスポーツライフに対応するショップが充実
- エリア最大級のキッズ&ティーンブランドの集積
ファミリーの時間をもっと楽しくする居心地のいい場所
- みんなが安心して遊べる無料の屋内キッズスペース「こもりらのもり」
- 赤ちゃんと一緒に過ごす家族の居場所「こにわハウス」
- 子どもも大人も楽しめる、遊具・ポップジェット併設の「うみの広場」
モノ・コト・ヒトとの新たな出会い・交流の場所
- 大人数でのイベントに対応した、トップライトやヒカリ壁が印象的な「ひかりの広場」
- 友人同士の貸切パーティーや様々なイベントに対応可能な、フードコート併設の「ららスタジオ」
- ららぽーとでしか体験できない”モノ・コト・ヒト”と出会える街のコミュニティ&スペース

柔らかな曲線で構成したネイチャーモール

シャープな直線で構成したアーバンモール

富士山をイメージした南側エントランス

街並みをイメージした北側エントランス
緑地広場、交通広場の整備
本施設は、2017年3月31日の都市計画変更により市街化編入された土地(約30ha)の中核に立地し、沼津市におけるまちづくりの新たな拠点としての役割を担います。また施設計画に合わせて、周辺道路の拡幅整備や当敷地内に3ヵ所、合計約5,000㎡の緑地広場と路線バスが発着する交通広場などの整備を行います。

緑地広場1(うみの広場)

交通広場
働きやすい環境作りに向けた取り組み
従業員の皆さまの働きやすい環境の実現とES(従業員満足)向上を目指しています。
(1)ゆっくりと休憩がとれる従業員休憩室
館内の2Fと3Fの各階2ヵ所の計4ヵ所に従業員休憩室を設置します。機能面の充実とデザインにこだわり、働く皆さまがゆっくり休憩をとれる空間となっています。
間仕切りのあるカウンター席/ゆったりくつろげるソファエリア/仮眠スペース/携帯電話充電用コンセント
フリーWi-Fi/歯磨き用洗面台/パウダーコーナー/喫煙室/コンビニエンスストア(併設)

カウンター席エリア

ソファエリア
(2)従業員休憩室に併設、手軽に利用できるコンビニエンスストア <2F>
従業員専用コンビニエンスストアとしてローソンが出店します。短い休憩時間も無駄にせず、手軽に必要なものが揃います。
糖質を抑えた“ブランパン”をはじめとする健康関連食品の品揃えやウチカフェシリーズ(デザート)などを豊富にご用意して、働く従業員の皆さまをサポートします。
出店店舗の従業員採用支援
本施設出店店舗の従業員採用支援のため、「ららぽーと沼津採用センター」(業務委託先:株式会社アイデム)を立ち上げ合同求人説明会を順次実施しています。合同求人説明会では多数の出店企業により、勤務内容や勤務時間、賃金などを来場者に向けて説明しています。
プラサ ヴェルデで開催された第1弾、第2弾の合同求人説明会では沼津市を中心に周辺市町や静岡市などから多くの方にご来場いただきました。
6月以降も引き続き、下記のスケジュールのとおり計6回、合同求人説明会を実施します。
※主催は「ららぽーと沼津採用センター」です。
※最新情報はウェブサイトをご確認ください。 https://job-gear.net/lpnumazu
第3弾 | 第4弾 | 第5弾 | 第6弾 | 第7弾 | 第8弾 | |
---|---|---|---|---|---|---|
開催日 | 6/25(火) | 7/10(水) | 7/21(日) | 8/5(月) | 8/28(水) | 9/8(日) |
時間 | 13:00~19:00 ※10分前より 受付開始 ※最終受付時間 18:45 |
13:00~19:00 ※10分前より 受付開始 ※最終受付時間 18:45 |
11:00~17:00 ※10分前より 受付開始 ※最終受付時間 16:45 |
13:00~19:00 ※10分前より 受付開始 ※最終受付時間 18:45 |
13:00~19:00 ※10分前より 受付開始 ※最終受付時間 18:45 |
11:00~17:00 ※10分前より 受付開始 ※最終受付時間 16:45 |
「ららぽーと沼津採用センター」業務委託先
株式会社アイデム 会社概要
・本社所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル
・代表取締役社長:椛山 亮
・設立:1971年2月10日
・資本金:2,250万円
・従業員数:1,275名(2018年11月30日現在)※全雇用形態含む
■合同求人説明会 第1弾実績
・日時:2019年4月14日(日)11:00~17:00
・場所:プラサ ヴェルデ コンベンションぬまづ コンベンションホールA
・参加企業数:35社(39店舗)
・来場者数:827名
■合同求人説明会 第2弾実績
・日時:2019年5月29日(水)13:00~19:00
・場所:プラサ ヴェルデ コンベンションぬまづ コンベンションホールA
・参加企業数:46社(52店舗)
・来場者数:795名
もっとやさしいららぽーとへ
(1)ママの声をカタチにする「ママwithららぽーと」
「小さな子どもがいても気兼ねなくショッピングを楽しみたい。」そんなママとパパの想いをカタチにした当プロジェクトは、三井不動産の子育てママ社員の社内提案から始まりました。
「もっとママに優しいららぽーとへ。」をモットーに社内外のアドバイスやお客さまの声をもとに授乳室やキッズスペース等の施設機能を充実させるだけでなく、親子で楽しんでいただけるイベントを開催するなど、子育て中のママとパパに優しい商業施設を目指しています。
ママに優しい4つのポイント
- おむつ替えや授乳も安心
ベビーカーのまま入れる広いトイレや、授乳室、おむつ替え台などをご用意しています。 - お子さまとゆっくり食事できる
フードコート内のキッズエリアなどで、気兼ねなくお食事をお楽しみいただけます。 - お子さまが遊べるスペースが充実
お買い物中にも、お子さまが遊ぶことのできるキッズプレイスペースをご用意しています。 - ファミリーで楽しめるイベントを開催 ママやパパがお子さまと一緒に楽しめるイベントを各種開催していきます。
(2)みついショッピングパーク「キッズクラブ」
小学生以下のお子さまや、ママのお腹にいる出生前のお子さまを対象とした会員クラブ「みついショッピングパーク キッズクラブ」。
「三井ショッピングパーク ららぽーと」をはじめとする、三井不動産商業マネジメント株式会社が運営する商業施設19施設で、会員だけの様々な特典やイベントなどにご参加いただけます。
キッズクラブ特典対象店舗でお買い物をすると、割引サービスを受けることができたり、ノベルティがもらえたりと、様々な特典を受けられます。
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
https://mitsui-shopping-park.com/msppoint/kidsclub/
ららぽーとのご紹介や取り組み
(1)ららぽーとについて
ファッションをはじめ、食やエンターテインメント施設などが集結し、三井不動産が全国に展開するリージョナル型ショッピングセンター。ショッピング以外の楽しみも充実し、地域コミュニティの核としてまちづくりの中心となる施設づくりを進めています。
(2)ユニバーサルデザインへの取り組み
言語・国籍に関わらず利用しやすいよう、案内サイン・フロアマップ・ディレクトリにおいて、わかりやすいピクトグラムに加え、日本語・英語・中国語(簡体字)・韓国語の4カ国語表記に対応。
また、お子さまとご一緒の方やご高齢の方、車椅子をご使用の方、オストメイトの方などが利用しやすいよう、多目的トイレを各フロアに設置。
さらに、介助が必要な方のため、メインエントランス近くにお客さま用インターフォンを設置し、駐車場のエントランス付近には車椅子用駐車場を約60台分配置します。
(3)三井ショッピングパークポイントサービス
三井不動産グループが運営する、全国60(※)の商業施設で利用可能な「三井ショッピングパークポイント」がたまる・つかえる便利でお得なポイントサービスとなります。
利用スタイルに合わせて2種類のポイントカード、年会費永久無料でご利用特典多数の「三井ショッピングパークカード《セゾン》(クレジット機能付きポイントカード)」と「三井ショッピングパークポイントカード(クレジット機能なし)」があります。
※2019年6月20日時点
※一部対象外店舗、ポイント付与が異なる場合がございます。
※詳細はウェブサイトをご確認ください。https://mitsui-shopping-park.com/msppoint/
(4)三井ショッピングパークアプリ
ららぽーとや三井アウトレットパークなど三井不動産グループの商業施設でご利用いただけるお得で便利なアプリです。
アプリをダウンロードいただき、お気に入りの施設を登録するとセール・イベントなどの最新情報やアプリ会員限定の割引・サービスなどが受けられるお得なクーポンをお届けします。
さらに、アプリとポイントカードを連携するとポイント会員情報の確認やアプリ内のQRコードで三井ショッピングパークポイントをためる・つかえる機能、クレジット支払いができる「アプリde支払い」もご利用いただけて便利にお買い物いただけます。
※一部対象外施設・店舗がございます。
※詳細はウェブサイトをご確認ください。
https://mitsui-shopping-park.com/msppoint/app/
【出店店舗一覧】
【「三井ショッピングパーク ららぽーと沼津」計画概要】
所在地 | 静岡県沼津市東椎路字東荒301番地3 |
---|---|
敷地面積 | 約119,816m2(約36,244坪) |
構造規模 | 店舗棟 鉄骨造地上4階建(1~3階:店舗、4階:屋上駐車場) 立体駐車場棟 鉄骨造地上5階建 3棟 |
延床面積 | 約165,000m2(約50,000坪)※立体駐車場棟含む |
店舗面積 | 約64,000m2(約19,300坪) |
店舗数 | 217店舗 |
駐車台数 | 約3,600台 |
交通 | JR東海道線「沼津駅」約2.5km JR東海道線「片浜駅」約2.0km |
営業時間 | 物販・サービス・フードコート 10:00~21:00 レストラン 11:00~22:00 |
環境デザイン | 外装・内装: ゲンスラー・アンド・アソシエイツ・インターナショナル・リミテッド ランドスケープ: 株式会社ランドスケープ・プラス |
設計会社 | 株式会社大林組一級建築士事務所 |
施工会社 | 建物棟・外構工事:株式会社大林組名古屋支店 基盤整備工事:株式会社大林組名古屋支店 立体駐車場棟工事:IHI運搬機械株式会社 |
開発設計・建物基本設計 | 株式会社東急設計コンサルタント |
運営・管理 | 三井不動産商業マネジメント株式会社 |
ホームページ | https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/numazu/ |
【航空写真(2019年5月時点)】
【敷地配置図】
【フロア配置図】
【位置図】
広域図
狭域図