「スポーツの力」を活用した街づくり
第18回「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」
~東京2020オリンピック・パラリンピックのムーブメント~
「テニス・車いすテニスアカデミー」 開催決定!
2020年1月15日
三井不動産株式会社
三井不動産レジデンシャル株式会社
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)と三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:藤林清隆)は、「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」~東京2020オリンピック・パラリンピックのムーブメント~(以下「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」)を、2020年2月24日(月・祝)に開催します。
「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」とは、東京2020ゴールド街づくりパートナーの当社が主催し、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「東京2020組織委員会」)の協力のもと実施するスポーツ教室です。講師に一流のアスリートを招待し、オリンピックとパラリンピックの競技紹介や体験会を実施しています。
第18回は、アトランタ1996、シドニー2000、アテネ2004、北京2008と4大会連続でオリンピックに出場し、日本テニス界を牽引した杉山愛さんと、アテネ2004、北京2008、ロンドン2012、リオ2016の4大会連続でパラリンピックに出場し、2018年車いすテニスランキング1位の国枝慎吾選手を講師に迎え、当社が開発を進めている柏の葉スマートシティに隣接する「吉田記念テニス研修センター」にて、テニス・車いすテニスアカデミーを行います。当社が街づくりを進めるエリアで開催することで、街のコミュニティの活性化を図るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピックの機運醸成に貢献してまいります。
■講師プロフィール
杉山 愛
4歳でラケットを握り17歳から34歳まで17年間のプロツアーを転戦。1995年、96年には2年連続で全日本テニス選手権大会シングルス優勝。オリンピックには、アトランタ1996、シドニー2000、アテネ2004、北京2008と4大会連続で出場を果たす。グランドスラム女子ダブルスで3度の優勝を果たすなど、日本のテニス界を牽引した。世界ランキングの最高位はシングルス8位、ダブルス1位。2009年に現役を引退。現在は後進の指導を行いながら、スポーツコメンテーター、解説者として活躍している。
国枝 慎吾
9歳の頃、脊髄腫瘍を発病し車いす生活を送ることとなる。その2年後、母の勧めをきっかけに車いすテニスと出会う。アテネ2004パラリンピックにて、斎田悟司選手とペアを組み、ダブルスで金メダルを獲得、北京2008パラリンピックでは、シングルスで金メダル、ダブルスで銅メダル、ロンドン2012パラリンピックではシングルスで2大会連続の金メダル。リオ2016パラリンピックではダブルスで銅メダルを獲得。日本車いすテニス協会より、東京2020パラリンピックの出場内定を受領。東京大会でのシングルス金メダル獲得を公言し、活動を続けている。
■第18回:テニスアカデミーの概要
名称 | 第18回「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」テニス・車いすテニスアカデミー |
---|---|
日時 | 2020年2月24日(月・祝) 第1回目 13:30-15:00(受付時間13:00-13:20) 第2回目 16:00-17:30(受付時間15:30-15:50) |
対象 | ・3歳~小学6年生(初心者は親子で参加可) ・障がいのある方(小学生以上) ※車いすへの移動およびトイレ等で介助が必要な方は、介助者同伴の上ご参加ください。 |
人数 | 約160名(各回約50組、80名) |
参加費 | 無料 |
会場 | 吉田記念テニス研修センター(千葉県柏市花野井936-1) |
講師 | 杉山 愛さん、国枝慎吾選手 |
主催 | 三井不動産株式会社 |
協力 | 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、株式会社 明治 |
後援 | 公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 日本パラリンピック委員会(JPC)、柏市、スポーツ庁 |
特別協力 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
三井不動産は「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」を、五街道の起点でもある日本橋から東京・湾岸エリア、当社が街づくりを進めるエリアの小中学校、加えて当社が運営する「東京ミッドタウン」や「ららぽーと」、「三井アウトレットパーク」など全国の商業施設で開催していく予定です。一流アスリートと直接触れ合う体験を通して、地域に住む子供たちをはじめ、多くの人たちをつなぎ、街のコミュニティを活性化させ、それをレガシーとして未来に承継していきたいと考えています。
■これまで開催した「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」の様子(参考)

開校式

第5回/陸上アカデミー

第8回/ウィルチェアーラグビーアカデミー

第9回/体操アカデミー

第10回/バスケットボールアカデミー

第14回/卓球アカデミー

第15回/テニスアカデミー

第17回/スポーツクライミングアカデミー
■三井不動産の「スポーツの力」を活用した街づくりの考え方
スポーツには「する」「観る」「支える」などの活動を通じて、暮らす人々や働く人々、憩う人々の心身を健康にするだけでなく、新しいつながりを生みだし、コミュニティを活性化する力があります。当社は、スポーツを経年優化の魅力的な街をつくる上で重要な要素と捉え、「スポーツの力」を活用した街づくりを推進していきます。
また、当社は東京2020ゴールド街づくりパートナーとして、「BE THE CHANGE さぁ、街から世界を変えよう。」というスローガンを掲げ、「発信する」「つなぐ」「受け入れる」というテーマのもと、自らが変化となり、街づくりを起点に、人や地域や社会にいい変化をつくりだし、変えていくことを目指していきます。
■三井不動産の2020年に向けたスローガン
一人ひとりが変化そのものになろうという意味の「BE THE CHANGE」のロゴは、世界を変える「風」をモチーフにデザインされました。三井不動産のコーポレートカラーの二色で塗り分けられたエレメントは、「風に乗って飛び立つ鳥」をイメージしています。2020年とその先に向けて「人が変われば、世界は変わる」という思いから、掲げたスローガンです。
■三井不動産の「スポーツの力」を活用した街づくりにおけるプロジェクト開催実績
プロジェクト一覧 | |||
---|---|---|---|
2015年 | 10月 | 日本橋シティドレッシング (日本橋エリア) |
|
2016年 | 1~3月 | 三井不動産 Ice Rink in Tokyo Midtown (東京ミッドタウン) |
|
4月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [開校式&第1回/体操アカデミー・ウィルチェアーラグビーアカデミー] (日本橋三井ホール) |
||
8月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第2回/バドミントンアカデミー] (三井ショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
8月 | 三井不動産 Presents 六本木シティドレッシング for TOKYO 2020 (東京ミッドタウン) |
||
8月 | Challenge Park by 三井不動産 (三井ショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
9月 | 日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020 (日本橋エリア) |
||
10月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第3回/クライミングアカデミー] (日本橋三井ホール) |
||
11月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第4回/体操アカデミー] (品川区立御殿山小学校) |
||
11月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第5回/陸上アカデミー] (中央区立豊海小学校) |
||
11月 | 三井不動産チャレンジスタジアム~for TOKYO 2020 パラリンピック応援イベント~ (三井ショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
2017年 | 1~3月 | 三井不動産アイスリンクfor TOKYO 2020 (東京ミッドタウン) |
|
1・2月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第6回/アイススケートアカデミー] (東京ミッドタウン) |
||
5月 | 三井不動産クライミングパーク for TOKYO 2020 (三井ショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
5月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第7回/クライミングアカデミー] (三井ショッピングパークアーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
7月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第8回/ウィルチェアーラグビーアカデミー] (中央区立城東小学校) |
||
7月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第9回/体操アカデミー] (品川区立日野学園) |
||
8月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第10回/バスケットボールアカデミー] (片柳アリーナ) |
||
9月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第11回/サッカーアカデミー × 株式会社 明治 Presents 食育セミナー] (MIFA Football Park豊洲) |
||
10月 | 日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020 (日本橋エリア) |
||
10~11月 | 『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020~FUTSAL CUP 2017~ (都内近郊) |
||
12月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第12回/アイススケートアカデミー] (「三井不動産SPORTS LINK CITY FUN-TE!」 アイスリンク仙台) |
||
2018年 | 1~3月 | 三井不動産アイスリンク for TOKYO 2020 (東京ミッドタウン) |
|
2月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第13回/アイススケートアカデミー] (東京ミッドタウン) |
||
6月 | 『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 ~3×3CUP~ (都内近郊) |
||
8月 | ふつうじゃない 2020展 by 三井不動産 (東京ミッドタウン日比谷) |
||
8月 | 東京2020 Let’s 55 with 三井不動産 (三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
8月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第14回/卓球アカデミー] (三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
10~11月 | 『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 ~FUTSAL CUP 2018~ (豊洲テントドーム) |
||
12月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020[第15回/テニスアカデミー] (吉田記念テニス研修センター) |
||
2019年 | 3月 | TRY!TOKYO 2020 (霞が関ビルディング、新宿三井ビルディング) |
|
5月 | 東京2020 Let’s 55 ~レッツゴーゴー~ with 三井不動産 (三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) 主催:東京2020組織委員会、共催:三井不動産株式会社 |
||
5月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第16回/バスケットボールアカデミー] (三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
||
6月 | 『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020「3x3CUP」 (豊洲テントドーム) |
||
6月 | 野老朝雄氏によるデザイントーク「個と群と律~紋と文様の話~」 (室町三井ホール) |
||
7月 | 超ふつうじゃない2020展 by 三井不動産 (東京ミッドタウン日比谷) |
||
7月 | 日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020 (日本橋エリア) |
||
9月 | 三井のオフィス スポーツナイト~SPORT CLIMBING~ (B-PUMP TOKYO秋葉原) |
||
10~11月 | 『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020~FUTSAL CUP 2019~ (豊洲テントドーム) |
||
12月 | 三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020 [第17回/スポーツクライミングアカデミー] (三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO‐BAY内グラビティリサーチTOKYO-BAY) |
※太字は東京2020公認プログラムです。
三井不動産は、不動産開発におけるゴールド街づくりパートナーとして、東京2020オリンピック・パラリンピックを応援しています。
三井不動産レジデンシャルは三井不動産のグループ会社です。