「三井ガーデンホテルズ」プレミアシリーズが六本木エリアに初出店
「三井ガーデンホテル六本木プレミア」 2020年1月24日(金)開業
六本木一の高さを誇るテラス付きレストラン&バーを備えたホテル
2020年1月15日
三井不動産株式会社
株式会社三井不動産ホテルマネジメント
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル六本木プレミア」(所在:東京都港区六本木3-15-17 客室数:257室)を2020年1月24日(金)に開業いたします。
当ホテルは、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅から徒歩約5分、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅から徒歩約7分という交通の利便性に優れ、「東京ミッドタウン」「六本木ヒルズ」などの大規模複合施設にもほど近く、ビジネスのみならずレジャーの滞在拠点として、国内外のゲストの宿泊ニーズに応えてまいります。
また、当ホテルは、「Superb Experience ―六本木で、胸高なるひとときを。―」をホテルコンセプトに掲げ、国内外で活躍する著名デザイナーやアーティストとのコラボレーションにより、六本木らしい艶やかさと日本らしい繊細な美意識が融合し洗練された空間を実現しております。更に、客室は「三井ガーデンホテルズ」プレミアシリーズの中で最も広い平均客室面積を誇り、開放感ある水回り空間や充実した収納スペースをご用意し、ごゆっくりとお寛ぎいただける上質なホテルステイを提供いたします。
最上階には「株式会社ゼットン」が運営を行うレストラン&バー「BALCÓN TOKYO」が出店いたします。迫力の東京タワービューが広がるテラスは、オープンエアでのダイニング空間として六本木一の高さを誇る希少な場所です。当レストランならではの都心の景色を一望しながら、シャンパンやワインとのマリアージュにこだわったお料理をご堪能いただけます。
<「三井ガーデンホテル六本木プレミア」の特長>
- 六本木駅・六本木一丁目駅至近、グローバルな街・六本木の中心部に位置する利便性の良い立地
- 国内外で活躍するスペシャリストが集結、華やかな六本木の街で輝きを放つデザインと上質な寛ぎ空間を実現
- 六本木一の高さを誇るテラスを備えたレストラン&バー「BALCÓN TOKYO」が出店

ホテル外観

レストラン(テラス)
■「三井ガーデンホテル六本木プレミア」の特長
1.六本木駅・六本木一丁目駅至近、グローバルな街・六本木の中心部に位置する利便性の良い立地
当ホテルは、「東京ミッドタウン」「六本木ヒルズ」などの大規模複合施設や外資系企業をはじめとするオフィスビル、大使館が周辺に立ち並ぶ六本木の中心部に位置します。六本木駅・六本木一丁目駅至近と交通の利便性にも優れ、ビジネスはもちろん、レジャーでのインバウンド利用など様々な滞在プランに応える活動拠点として最適です。
2.国内外で活躍するスペシャリストが集結、華やかな六本木の街で輝きを放つデザインと上質な寛ぎ空間を実現
(1)ホテルコンセプトは「Superb Experience ―六本木で、胸高なるひとときを。―」
非日常感を味わえる艶めきを纏うデザインと上質な寛ぎ空間でゲストをお出迎えする洗練されたホテルとして誕生しました。海外で活躍する日本の建築家やアーティスト、デザイナーが集結し、国際都市・六本木に相応しい艶やかさと日本らしさを併せ持つデザインを実現し、心配りが行き届いた居心地の良いサービスでごゆっくりとお寛ぎいただけます。
(2)外観
外観・外構には、グローバルに活躍する光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所を起用。インバウンドのゲストにも和の心を感じていただけるように、寄木や折り紙、屏風のような「折り」の装飾で和の趣を表現しました。国際色豊かな六本木という街に埋もれない煌びやかさと、時と共に表情を変える「折り」陰影の繊細さを両立させ、周辺とは一線を画す洗練されたデザインでこのエリアのランドマークとなるような存在感を放ちます。

「折り」の装飾が施された外観デザイン

木目調柄の外壁
(3)外構植栽
敷地周囲とエントランス前にゆとりある植栽スペースを確保し、シンボルツリーとして桜とイロハモミジを選定しました。四季を演出する色鮮やかな植栽が、六本木の喧騒と一線を画す緑陰のオアシスを創出し、ゲストはもちろん道行く人々にも自然の安らぎと潤いをもたらします。

植栽スペース(ホテル正面)

シンボルツリー(イロハモミジ)
(4)ロビー・ラウンジ(1階)
エントランスを抜けると、2層吹き抜けの心地よい開放的なロビーがゲストをお迎えします。吹き抜け部分に吊るされた巨大なファブリックアートは、国内外で活躍するテキスタイルデザイナー Studio Akane Moriyama 森山茜氏の作品。アルミのコーティングを施した極薄の布を重ね合わせており、見る角度や光の入り方によって色調が変化します。その日の気候や時間帯によって様々な表情を見せ、空調に合わせてゆったりと動くその様子は、ゲストに流れる時間をもスローダウンさせ、心が安らぐ貴重な体験を提供いたします。

ロビー

ラウンジ
(5)アート
芸術の街・六本木ならではの演出として、ロビーから客室廊下、客室内に至るまで、館内全体にミュージアムのようなアート空間を設えました。日本の伝統技術や素材、六本木の歴史と煌めきから想を得た、素材・質感・表現の異なる個性的なアートがアクセントとなり、ホテルステイをより特別なものへとグレードアップします。

東京のタワーを、漆塗装仕上げ風のアートとして創作。日本の伝統美と東京のシンボルの希有な融合が、国内外から訪れるゲストに感動をもたらします。(ロビー)

砕いたガラスを繋ぎ合わせたハイヒールやドレスなど、六本木の艶めきや妖艶さをガラスのアートで表現した作品。(ラウンジ)

江戸末期から明治時代、金魚の養殖が盛んに行われていた六本木の地縁から、ゲストルームには金魚のイラストレーションを設えました。(客室)

艶麗で品格のある大人の街を、優雅に泳ぐ妖艶で美しい金魚の姿に重ね、そのラインを線画で取り出し銀箔で表現しました。(客室廊下)
(6)客室(2階~13階)
客室デザインは乃村工藝社が手掛け、今最も注目されるデザインオフィスの一つ「onndo」の代表青野恵太氏がチーフデザイナーを務めました。日本らしさを取り入れつつ、間接照明や素材の光沢感で「煌びやかな六本木の品格」を演出した、上質で艶やかなおもてなし空間をお楽しみいただけます。ユニットバスは、ガラス張りで開放感を、大判タイルで高級感を演出し、居室内に洗面台が独立した水回り配置にすることにより、豪華なデザインだけでなく優れた機能面も兼ね備えました。
「三井ガーデンホテル」プレミアシリーズの中で最も広い平均客室面積(約27m2)を誇り、客室タイプは全11種類、客室最上階には約60m2のジュニアスイートを設えました。

客室(スーペリアツイン)

客室(ジュニアスイートキング)

クローゼット・洗面台

バスルーム
また、デラックスキング・デラックスツイン・ジュニアスイートキング(計24室)限定で、2種類の特別なおもてなしをご用意しました。
<1>バスアメニティ
バスアメニティには、世界中で大人気の一流ブランド「BALMAIN」(バルマン)のアイテムを採用しました。バルマンのこだわりがつまったケアアイテムで、心身ともにラグジュアリーな潤いに包まれます。
「BALMAIN」バスアメニティセット
<2>ミニバー
ミニバーには、国内外で日本酒ブームを牽引する銘柄・純米大吟醸「獺祭」セットをご用意し、無料でご堪能いただけます。
純米大吟醸「獺祭」セット
(7)フィットネスルーム(13階)
海外ゲストからのご要望にお応えし、ヨーロッパ最大級のフィットネスマシンメーカー「テクノジム」の最新機器を導入した宿泊者専用フィットネスルームを完備しました。こだわりの音楽に包まれながら、旅先でのワークアウトをお楽しみいただけます。
<ご利用時間>6:30~23:00(予定)※宿泊者専用
フィットネスルーム
3.六本木一の高さを誇るテラス付きレストラン&バー「BALCÓN TOKYO」が出店(14階)
最上階の14階には、「株式会社ゼットン」が運営を行うレストラン&バー「BALCÓN TOKYO」(バルコン・トーキョー)が出店します。高層階では稀有なテラスを設け、ディナータイムには東京タワーや六本木ヒルズなどの都心の夜景を一望しながら、シャンパンとのマリアージュに徹底的にこだわったお料理をご堪能いただけます。朝食は、メイン1品を選べる洋食ハーフビュッフェをご用意。海外からのゲストにも日本食のクオリティーを感じていただけるよう、厳選された国産食材にこだわり、産地直送の有機野菜を積極的に使用します。
内装デザインには、国内外で活躍するインテリアデザイナー GLAMOROUS co., ltd. 森田恭通氏を起用し、研ぎ澄まされた美意識とモダンな感性が共存する「モダン・アールデコ」の極上空間を演出しました。
また、11:00~16:00までダイニングエリアを宿泊ゲスト専用ラウンジとして開放。セルフサービスのフリードリンクをご用意いたします。

外観(最上階:レストラン&バー「BALCÓN TOKYO」)

レストラン(店内)

レストランエントランス

レストラン(個室)

朝食(ハーフビュッフェ)
<レストラン「BALCÓN TOKYO」概要>
営業時間 | 朝食 6:30~10:30 (最終入店:10:00) ディナー 17:00~26:00 (ラストオーダー:フード25:00、ドリンク25:30) ※宿泊者専用ラウンジ 11:00~16:00 |
|
---|---|---|
座席数 | 朝食:106席、ディナー&バー:128席 ※テラス席(38席)は含みません。 |
|
朝食 | メイン1品 & 洋食ハーフビュッフェ (メイン)以下より1品お選びください ・シグネチャー(玉子料理) ・ヘルシーパンケーキ ・ジャパニーズ 2,800円(税込) |
(メイン)以下より1品お選びください ・ローストビーフ ・トリュフ ローストビーフバーガー 3,300円(税込) ※ご宿泊プランのご朝食は2,800円のメニューを ご用意いたします。 ※レストランにてメニュー内容(+500円)の ご変更を承ります。 |
TEL | 03-6441-3231 | |
備考 | 全席終日禁煙、個室・テラス完備 |
■施設概要
名称 | 三井ガーデンホテル六本木プレミア |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木3-15-17 |
交通 | 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅より徒歩約5分 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅より徒歩約7分 |
規模 | 鉄骨造、地上14階 |
客室数 | 257室 |
付帯施設 | フィットネスジム(13階)、レストラン&バー(14階) |
TEL | 03-5545-1431 |
公式サイト | https://www.gardenhotels.co.jp/roppongi-premier/ |
備考 | 全室禁煙(館内に喫煙コーナー設置) |
■客室構成
ルーム名称 | 広さ | ベッドサイズ | 定員 | 客室数 |
---|---|---|---|---|
モデレート | 20.5m2 | 1,400×2,060mm | 2名 | 11室 |
モデレートクイーン | 25.7m2 | 1,640×2,060mm | 2名 | 11室 |
モデレートクイーンTypeS | 24.8m2 | 1,640×2,060mm | 2名 | 33室 |
スーペリアキング | 27.0m2 | 1,810×2,060mm | 2名 | 48室 |
スーペリアキングTypeS | 25.9m2 | 1,810×2,060mm | 2名 | 11室 |
スーペリアツイン | 27.0m2 | 1,240×2,060mm | 2名 | 70室 |
スーペリアツインTypeS | 26.4m2 | 1,240×2,060mm | 2名 | 48室 |
デラックスキング | 35.3m2 | 1,810×2,060mm | 2名 | 11室 |
デラックスツイン | 33.7m2 | 1,240×2,060mm | 2名 | 12室 |
ジュニアスイートキング | 63.1m2 | 2,000×2,060mm | 2名 | 1室 |
アクセシブルクイーン | 27.6m2 | 1,640×2,060mm | 2名 | 1室 |
計 257室 |
■地図
■ホテルデザインに携わったスペシャリストのご紹介
外観・外構・1階共用部インテリア デザイナー】
光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所 光井 純
建築家シーザー・ペリに師事し、日米両国の登録建築家である光井純氏が率いる総勢約70人のデザイナー集団。ホテルやオフィス、マンションなどを手掛け、グッドデザイン賞やLEEDなど受賞多数。
【ゲストルームデザイナー】
乃村工藝社 青野 恵太
乃村工藝社とデザインオフィス「nendo」との業務提携により誕生した、空間デザインオフィス「onndo」の代表を務めていた青野氏。国内外の商業施設やホテルなどを幅広く手掛けている。
【テキスタイルデザイナー】
Studio Akane Moriyama 森山 茜
コンストファック工芸芸術デザイン大学大学院テキスタイル学科修士課程修了。日本の繊細さを活かしたテキスタイルデザインを用い、現在はストックホルムを拠点に様々な国で活躍中。
【レストランデザイナー】
GLAMOROUS co., ltd. 森田 恭通
レストランのインテリアデザインは、ニューヨーク、ロンドン、カタール、パリなど、海外へも活躍の場を広げているGLAMOROUSの森田恭通氏。インテリアに限らずグラフィックやプロダクトといった幅広い創作活動を行っている。
■三井不動産グループ ホテル一覧
三井不動産ホテルマネジメントは、現在アッパーミドルクラスの宿泊主体型ホテルである「三井ガーデンホテルズ」(27施設・7,333室)と、ハイクラスの宿泊主体型ホテルである「ザ セレスティンホテルズ」(3施設・504室)を全国で計30施設・7,837室運営しており、当ホテルは31施設目となります。