銀座から10分、羽田空港から20分 ららぽーと豊洲・豊洲駅直結のアーバンリゾート
「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」 2020年8月10日(月)開業
地上165mから望む圧巻の東京湾パノラマビュー
2020年8月3日
三井不動産株式会社
株式会社三井不動産ホテルマネジメント
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」(所在:東京都江東区豊洲2-2-1 客室数:225室)の開業を新型コロナウイルス感染症拡大防止のため当初の予定から延期しておりましたが、2020年8月10日(月)に開業することをお知らせいたします。
本ホテルは、三井不動産株式会社が参画する豊洲二丁目地区の再開発において整備される大規模複合施設「豊洲ベイサイドクロスタワー」の高層フロア、33階~36階に誕生します。銀座エリアまで約10分、東京駅までは約15分、羽田空港や成田空港直通のリムジンバスや都営バス乗り場が隣接するほか、東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲」駅直結の交通利便性に大変優れた立地です。周辺には豊洲市場をはじめ人気の観光スポットが数多く存在し、隣接する大型商業施設「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」と直結しています。
地上165mに位置する本ホテルは、都心にいながらも空と海に囲まれた非日常空間が広がっています。「Tokyo Floating Journey 空に突き抜ける東京の旅」をデザインコンセプトに掲げ、景色が主役となる空間にこだわりました。ロビーやレストラン、大浴場などの共用スペースでは空と海が広がる開放感を、客室ではお部屋ごとに異なる自分だけの景色を楽しむことができます。さらに、水辺や水面などのモチーフをフロアごとに異なる形で散りばめることで、海底からはじまる空への旅を表現しました。
客室はビジネス利用からファミリー、友人での3人利用まで多様なニーズに対応しています。バスルームから東京湾や都心の景色を見晴らせる「ビューバスルーム」は、記念日などの大切な日のご利用にも適しています。
最上階の36階には、豊洲市場の新鮮食材を使用したイタリアンレストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace」がオープンします。オープンキッチンのライブ感と大きな窓から望む東京湾のパノラマビューが、ゲストの特別なひとときを演出します。落ち着いた空間の半個室や開放的なテラス席もご用意しており、シーンに合わせてご利用いただけます。
<「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」の特長>
- 銀座から10分、東京駅から15分、羽田空港から20分圏内で、ららぽーと豊洲・豊洲駅直結の交通利便性に優れた立地
- 地上165mの高層立地を活かした、景色が主役となるこだわりの空間デザイン
- 豊洲市場の新鮮食材を使用したイタリアンレストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace」が出店

客室(デラックスビューバスコーナーキング)

地上165m ロビーからの眺望
■「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」の特長
1.銀座から10分、東京駅から15分、羽田空港から20分圏内で、ららぽーと豊洲・豊洲駅直結の交通利便性に優れた立地
本ホテルは、直線距離で銀座エリアから約3km、東京駅から約4kmと都心から非常に近く、東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲」駅に直結した大変交通利便性に優れた立地です。また、隣接しているバスターミナルからリムジンバスが利用でき、羽田空港まで約20分、成田空港まで約70分でアクセス可能と国内外問わずゲストの活動拠点として最適です。周辺に豊洲市場をはじめ人気の観光スポットが数多く存在するほか、大型商業施設「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」に直結しており、豊洲周辺の観光スポットへの好アクセスはもちろん、東京観光の拠点としても利用しやすい立地にあります。
アーバンドック ららぽーと豊洲
2.地上165mの高層立地を活かした、景色が主役となるこだわりの空間デザイン
(1)ホテルデザインコンセプトは「Tokyo Floating Journey 空に突き抜ける東京の旅」
地上165mからの眺望を主役としながら、豊洲ベイサイドエリアを表現する「水」のモチーフを随所にほどこした空間に仕上げました。かつて造船業が盛んだった豊洲エリアの歴史を背景に、ホテル全体のインテリアにも「航海」になぞらえたストーリーを展開しています。「潜水」「浮上」をイメージした地下1階および1階のホテルエントランスを通り、たどり着いた36階ロビーから、ゲスト各々の「天空の航海」がスタートします。「航海」の出発地点に相応しい絶景の東京湾パノラマビューがゲストをお迎えいたします。
地上165mから見晴らす東京湾パノラマビュー
(2)ホテルエントランス(地下1階・1階)
「豊洲」駅と直結する、地下1階エントランスのテーマは「潜水」。水の底をイメージし、ガラスのアートで浮き上がる気泡を表現しました。水底に降り注ぐような柔らかい光が、ゲストをシャトルエレベーターホールへと導きます。商業施設から連続する空間でもあり、海中を意識したデザインが別世界への導線を印象づけ、ホテルへの期待感を高めます。
1階エントランスのテーマは、水中から地上への「浮上」。ガラスを使用したアート照明で、水中から水面を見上げた様子を表現しました。天井と足元に映る光と影、エレベーターホールのガラス彫刻が、豊洲の夜の水辺を連想させます。

地下1階エントランス

1階エントランス
(3)ロビー(36階)
テーマは「天空の航海」。エレベーターホールから続く長いアプローチの先に現れるのは、東京湾の開放的な水景と都心の摩天楼です。眼前に広がる豊洲の海と空の圧倒的な開放感を存分に感じられる空間デザインにこだわりました。窓辺に広がる景色を際立たせるために、モノトーンを基調としたカラースキームを採用しています。
ロビー
(4)大浴場(36階)
海側に面した大浴場には、内湯と外湯をご用意しました。心地よい海風を感じられる外湯からは東京湾を一望でき、美しい風景を眺めながら旅の疲れを癒すことができます。
<営業時間>6:00~9:00/15:00~25:00(予定) ※宿泊者専用
※感染症防止対策として、大浴場のご利用人数等を一部制限させていただいております。今後の状況により大浴場の営業に関して変更が発生する可能性もございますので、最新情報はホテル公式HPをご覧ください。
https://www.gardenhotels.co.jp/toyosu-baysidecross/

大浴場

パウダールーム(女性用)
(5)センターガーデン(33階)
33階には海をモチーフに曲線や起伏をデザインした中庭があり、高層階にいながら緑を楽しめます。玉石は水面の煌めきを、高さの異なる木々は柔らかな波をイメージしています。やすらぎの風景を演出するとともに、夜は照明演出により幻想的な雰囲気を楽しめます。

センターガーデン

(6)客室(33階~35階)
客室は全12タイプ・225室あり、全室が2名以上でご利用いただける広さです。「碇泊」をテーマとしており、眺望を楽しみながらゆっくりと過ごしていただけます。空、海、水面をモチーフとした、落ち着いたブルーをアクセントにアーバンリゾートを思わせるデザインと、都会をイメージしたエッジの効いたインテリアデザインの2つの異なるテイストの客室を用意しました。
バスルームから東京湾の景色を見晴らせる「ビューバスルーム」は、記念日などの大切な日にご利用いただきたい特別な客室です。

客室(エグゼクティブビューバスコーナーキング)

眺望を楽しみながら入浴できるビューバス

客室(コンフォートダブル)

客室(モデレートダブル)
客室構成
ルーム名称 | 広さ | ベッドサイズ | 定員 | 客室数 |
---|---|---|---|---|
コンフォートダブル | 19.3m2 | 1,510×1,970mm | 2名 | 51室 |
モデレートダブル | 18.5m2 | 1,400×1,970mm | 2名 | 45室 |
スーペリアクイーン | 22.4m2 | 1,640×1,970mm | 2名 | 42室 |
スーペリアツイン | 26.0m2 | 1,110×1,970mm | 2名 | 45室 |
トリプル | 30.3m2 | 1,110×1,970mm | 3名 | 4室 |
スーペリアビューバスツイン | 28.8m2 | 1,230×1,970mm | 2名 | 6室 |
スーペリアビューバスキング | 28.8m2 | 1,820×1,970mm | 2名 | 15室 |
デラックスビューバスコーナーツイン | 40.1m2 | 1,230×2,060mm | 2~3名 | 3室 |
デラックスビューバスコーナーキング | 32.1m2 | 1,820×2,060mm | 2名 | 3室 |
エグゼクティブビューバスコーナーツイン | 44.4m2 | 1,230×2,060mm | 2~3名 | 3室 |
エグゼクティブビューバスコーナーキング | 39.0m2 | 1,820×2,060mm | 2名 | 3室 |
アクセシブルツイン | 30.3m2 | 1,110×1,970mm | 2名 | 5室 |
計 225室 |
(7)アート
海と空の旅をモチーフにした個性的なアートを館内の随所に配置しました。ホテルインテリアのテーマである「潜水」「浮上」「航海」「碇泊」をイメージしたアート作品が、海底からはじまる空への旅を演出します。

地下1階 エレベーターアプローチ
作品名:「上昇の兆し」
アーティスト:今村知佐

1階 エレベーターアプローチ
作品名:「波紋」
アーティスト:今村知佐

36階 エレベーターホール
作品名:「漂泊 2020 -月の帆-」
アーティスト:林耕史

36階 ロビー
作品名:「あおの近く」
アーティスト:内海聖史

36階 ロビーテラス
作品名:「渡り鳥」
アーティスト:長谷川仁

36階 ローカルエレベーターホール
作品名:「Air Line_モビール_山吹偏光」
アーティスト:小松宏誠

35階 ローカルエレベーターホール
作品名:「旅の道具の旅」
アーティスト:角文平
3.豊洲市場の新鮮食材を使用したイタリアンレストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace」が出店
最上階の36階には、イタリアンレストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace」がオープンします。豊洲市場の素材の旨味を存分に味わえるグリルや、石窯で焼き上げたピッツァをホテル最上階の眺望とともにお楽しみいただけます。朝食では季節の鮮魚を使ったお茶漬けやワタリガニの味噌汁などの和食もご用意しています。
落ち着いた半個室と開放的なテラスは、接待や会食などのビジネス利用から友人やファミリーでのカジュアルな利用まで、様々シーンでご活用いただけます。ロビーラウンジとゆるやかにつながるバーでは、季節のフレッシュフルーツカクテルや希少なウィスキーなどの贅沢なラインナップをご用意しています。
※感染症防止対策として、現在、朝食をセットメニューでご提供しています。最新情報はホテル公式HPにてご案内いたします。
https://www.gardenhotels.co.jp/toyosu-baysidecross/restaurant/
レストラン(店内)
提供料理イメージ
バー
<レストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace」概要>
営業時間 | 朝食 | 6:30~10:00 (最終入店:09:30) |
---|---|---|
ランチ | 11:00~15:00 (最終入店:14:30) | |
ディナー | 17:30~23:00 (最終入店:22:00) [金・土・祝前日] 18:00~23:30 (最終入店:22:30) |
|
バー | 17:30~23:00 (最終入店:22:30) [金・土・祝前日] 18:00~23:30 (最終入店:23:00) |
|
※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間が変更となる場合がございます。 | ||
座席数 | 186席(うちテラス席78席) | |
朝食 | 和洋ビュッフェスタイル ※感染症防止対策として、現在、朝食をセットメニューでご提供しています。 |
|
TEL | 03-6910-1820 ※8月10日以降開通 | |
備考 | 全席終日禁煙、半個室・テラス席完備 |
■「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」施設概要
名称 | 三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス |
---|---|
所在地 | 東京都江東区豊洲2-2-1 |
交通 | 東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲」駅直結 |
階数 | 33階~36階 |
客室数 | 225室 |
付帯施設 | 大浴場(36階)、レストラン・バー(36階) |
TEL | 03-3534-3931 |
公式サイト | https://www.gardenhotels.co.jp/toyosu-baysidecross/ |
備考 | 全室禁煙(館内に喫煙コーナー設置) |
■豊洲ベイサイドクロスについて
最先端の機能を持つオフィスゾーン、バラエティに富むショップが揃う商業ゾーン、ビジネス客から観光客まで対応可能なホテルで構成される、ミクストユースの開発です。街区の核となる建物の名称は「豊洲ベイサイドクロスタワー」に決定し、2020年3月31日(火)に竣工しました。地下1階~地上4階には全36店舗の商業店舗が新たに出店し、「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」として2020年6月1日(月)にスケールアップオープンしました。
■地図
- 銀座エリアから約3km、電車で約10分
- 東京駅から約4km、電車で約15分
- 羽田空港からリムジンバスで約20分
- 成田空港からリムジンバスで約70分
■三井不動産グループ ホテル一覧
■三井不動産ホテルマネジメントグループの衛生に関する取り組み
「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」におきましては、かねてより「記憶に残るホテルになる」の経営理念のもと、「安心」「安全」「健康」を第一に、多くのお客様をお迎えしてまいりましたが、このたびの新型コロナウイルス感染症の世界的な流行をうけ、目に見えないウイルスに対し、‘正しく恐れ適切に対処する’ために「オペレーションガイドライン」を改訂し、より一層の対策を講じてまいることといたしました。ニューノーマル社会における新たなホテルの在り方を追求し、これまで以上に、お客様とホテルスタッフの「安全」と「健康」に努めることで、「安心」してお過ごしいただけるホテルを目指してまいりますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
当面の間、弊社が運営する「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」におきましては、以下のHPに掲載の通りに対応を行ってまいります。
https://www.gardenhotels.co.jp/info/hygiene/
三井不動産ホテルマネジメント × ECOLAB
ECOLAB(エコラボ)は世界170ヵ国、40以上の業界において、衛生管理、水、食品安全などのソリューションを展開するグローバルなリーディングカンパニーです。 株式会社三井不動産ホテルマネジメントが運営する「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」におきましては「新オペレーションガイドライン」の策定にあたって、衛生および感染防止ソリューションをグローバルで牽引するエコラボ社による信頼性の高いノウハウと科学的アプローチを清掃手順・衛生管理に取り入れております。
詳しくはこちら https://www.ecolab.com
■日本赤十字社への寄付金付きプラン販売
「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」では、社会貢献の取り組みとして、日本赤十字社への寄付金付プランを販売しております。
本プランにてご宿泊いただいた宿泊数に応じ、ご宿泊代金の一部(200円/泊・室)を日本赤十字社に寄付させていただきます。
宿泊期間 : 2020年9月30日(水) まで
予約期間 : 2020年9月30日(水) まで
対象ホテル : 全国のザ セレスティンホテルズ、三井ガーデンホテルズ
※プラン詳細はホテル公式HPをご覧ください。
https://corp.gardenhotels.co.jp/campaign/social-contributions/
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
※なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。
目標3 | すべての人に健康と福祉を |
---|---|
目標11 | 住み続けられるまちづくりを |