三井不動産グループの商業施設で働く約10万人のショップスタッフと連携
デジタル活用による働きやすい環境と豊かなコミュニティ創出の取組み
「三井ショッピングパーク Staff Circle (スタッフサークル)」
全国約40施設にて8月より順次スタート
2021年5月24日
三井不動産株式会社
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、当社グループが管理・運営する全国の「三井ショッピングパーク ららぽーと」や「三井アウトレットパーク」等、約40の商業施設で働くショップスタッフ向けに、ナレッジ・マーチャントワークス株式会社(本社:東京都中央区、代表:染谷剛史)が展開する店舗マネジメントアプリ「はたLuck®」を導入し、働きやすい環境と豊かなコミュニティを創出する取組み「三井ショッピングパーク Staff Circle (スタッフサークル)」を開始いたします。
社会構造の変化や社会活動の多様化、テクノロジーの進化などにより変革期を迎える店舗サービス業において、「Staff Circle」は、スタッフとショップ、施設をデジタルツールでつなぎ、様々なサポートやサービス提供してまいります。
「三井ショッピングパーク Staff Circle」 とは
働きやすさを実現する機能を集約したアプリ「はたLuck®」を活用して、当社グループの商業施設で働く約10万人のショップスタッフ一人一人へ、ソフトとハード両面から様々なサポートやサービスを提供し、働きやすさと働きがいを向上させる取組みです。
<主なサポートやサービス>
- リアルタイムな情報伝達・共有による円滑なコミュニケーションの実現
- ショップ運営の生産性向上をサポート
- 従業員証のデジタル化
- スタッフ向けの特典・福利厚生サービスの拡充
- オンライン配信による研修や自己啓発サポート
「三井ショッピングパークStaff Circle」 ロゴ
<コンセプト動画 >
https://www.youtube.com/watch?v=khbsgxpS4Zw
また、アプリを活用したサポートとサービスを今後も段階的に拡張し、次世代の社会ニーズに応じ商業施設運営のさらなるDX化を推進してまいります。
三井ショッピングパーク Staff Circle の主なサポートやサービス
(1) リアルタイムな情報伝達・共有による円滑なコミュニケーションの実現
- これまでスタッフ・ショップ・施設のコミュニケーションは、施設内の掲示版ポスターや配布物、ショップの店長経由の伝言が主な伝達手段であったため、施設の重要情報などの情報が伝わりにくく、情報をアップデートすることも困難でした。今後はアプリを利用し、必要な情報をリアルタイムに連携・共有することができます。
- 災害発生時などの緊急連絡も、迅速かつ確実に行えるようになり、ショップ運営やスタッフの安全・安心も強化されます。
- 新型コロナウイルス感染症の影響でコミュニケーションがとりづらい環境下でも便利です。
※画像はイメージです
(2) ショップ運営の生産性向上をサポート
- ショップ運営の業務効率化やライフスタイルに沿ったスタッフの働き方をサポートする機能を提供します。
- 日々のシフト管理や業務連絡など、アナログで行われている業務の負担を軽減
- スタッフ同士の連絡は専用のトークルームを利用し、プライベートの連絡手段と区別できてストレスフリー
- スタッフが星を贈って互いに褒め合うことによる、モチベーション向上および良好な職場環境づくり
※画像はイメージです
(3) 従業員証のデジタル化(カードレス化)
- 従業員証をデジタル化することで、これまで書面で行っていたスタッフの登録手続きなどが簡素化されます。
- 出退勤などの労務管理の負担も大幅に軽減されます。
- 入退館情報の把握により、ショップや施設のセキュリティレベルも強化されます。
- スタッフ自身のスマートフォンから、アプリ内のQRコードによるスマートな入退館が可能となるため、従来のカード式従業員証の持ち運び・管理が不要となります。
QRコードによる入退館(イメージ)
(4) スタッフ向けの特典・福利厚生サービスの拡充
- これまで見逃すことも多く、行き届いていなかったスタッフ向けのお得な優待やイベント情報などが、アプリでリアルタイムに確認できるようになります。日々忙しいスタッフの働きがいや満足度を向上させます。
- スタッフ割引や特典クーポン、外部提携優待サービス、さらに懇親会やレクリエーション、外部セミナー案内など、スタッフ向けの福利厚生サービスの拡充も図ってまいります。
スタッフ特典・クーポン配信画面(イメージ)
(5) オンライン配信による研修や自己啓発サポート
- 大人数・対面式で行っていた研修などを、スタッフ自身のスマートフォンからいつでもどこでも簡単に受講できます。施設特性に応じた接客やマナー、VMD研修といったスキルアップ・自己啓発などの動画コンテンツを配信します。
- 業務マニュアルなどの施設関連情報も、アプリからアクセス可能となります。
研修動画(イメージ)
ナレッジ・マーチャントワークス株式会社および「はたLuck®」について
「はたLuck®」は、三井不動産のCVC「31VENTURES」の出資先である、ナレッジ・マーチャントワークス株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役:染谷剛史)が展開する小売・飲食・サービス業に特化した店舗マネジメントアプリです。「三井ショッピングパーク Staff Circle」では、「はたLuck®」に独自のコンテンツおよび機能を追加搭載してサービスを展開いたします。
【ナレッジ・マーチャントワークス株式会社 会社概要】
会社名 | ナレッジ・マーチャントワークス株式会社 |
---|---|
代表者 | 染谷 剛史 |
創業 | 2017年3月 |
事業 | ・店舗マネジメントツール「はたLuck®」の開発と販売 ・店舗サービス業幹部向け研修 ・店舗サービス業の店舗の業務効率化コンサルティング |
コーポレートサイト | https://kmw.jp/ |
「はたLuck®」サービスサイト | https://hataluck.jp |
「三井ショッピングパーク Staff Circle」 対象施設一覧
東京都 | 三井ショッピングパーク アーバンドックららぽーと豊洲 三井ショッピングパーク ららぽーと立川立飛 ダイバーシティ東京 プラザ 三井アウトレットパーク 多摩南大沢 アルカキット錦糸町 RAYARD MIYASHITA PARK |
---|---|
神奈川県 | 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜 三井ショッピングパーク ららぽーと湘南平塚 三井ショッピングパーク ららぽーと海老名 三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 三井ショッピングパーク ららテラス武蔵小杉 |
埼玉県 | 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷 三井ショッピングパーク ららぽーと富士見 三井アウトレットパーク 入間 三井ショッピングパーク ララガーデン春日部 三井ショッピングパーク ララガーデン川口 ステラタウン |
千葉県 |
三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉 三井アウトレットパーク 幕張 三井アウトレットパーク 木更津 |
北海道 | 三井アウトレットパーク 札幌北広島 |
宮城県 | 三井アウトレットパーク 仙台港 三井ショッピングパーク ララガーデン長町 |
新潟県 | ラブラ万代 ラブラ2 |
富山県 | 三井アウトレットパーク 北陸小矢部 |
静岡県 | 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田 三井ショッピングパーク ららぽーと沼津 |
愛知県 | 三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス 三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷 |
三重県 | 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 |
滋賀県 | 三井アウトレットパーク 滋賀竜王 |
大阪府 | 三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY 三井ショッピングパーク ららぽーと和泉 三井アウトレットパーク 大阪鶴見 |
兵庫県 | 三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 |
岡山県 | 三井アウトレットパーク 倉敷 |
三井不動産グループのSDGsへの貢献について
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
※なお、本リリースの取組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における4つの目標に貢献しています。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
目標8 | 働きがいも経済成長も |
---|---|
目標9 | 産業と技術革新の基盤をつくろう |
目標11 | 住み続けられるまちづくりを |
目標17 | パートナーシップで目標を達成しよう |