心斎橋筋商店街に「心斎橋グローブ」竣工
「au Style SHINSAIBASHI」2022年3月18日オープン
2022年3月7日
三井不動産株式会社
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、大阪市中央区心斎橋筋一丁目において事業推進している「(仮称)心斎橋筋一丁目計画」の建物名称を「心斎橋グローブ」に決定し、2022年3月8日に竣工することをお知らせします。
本建物は、国内外をはじめとする多くのお客さまで賑わう日本有数の歴史ある商業地・心斎橋筋の中でも、百貨店やハイブランド・ファッション等の店舗が建ち並ぶエリアに位置しております。本建物には、全国で28店舗目・大阪エリアでは3店舗目となるKDDI直営店(KDDI株式会社)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 髙橋誠)「au Style SHINSAIBASHI」が2022年3月18日(金)にオープンいたします。
「au Style SHINSAIBASHI」1階は、グレーを基調としたスタイリッシュなデザインの中に遊び心のあるヘッドフォン型の照明がアイキャッチとなり、携帯端末等の商品に触れながら、5Gの普及に伴う様々なサービスの展開により新しい体験価値の提供を行う店舗となります。2階では、木目を基調とした居心地の良い空間の中で、各種手続きやお客さまのライフスタイルに寄り添った提案を行います。
「心斎橋グローブ」外観 イメージ
三井不動産グループは、これまで大阪エリアにおいて、「三井ショッピングパーク ららぽーと和泉」、「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」、「三井アウトレットパーク 大阪鶴見」、「淀屋橋ODONA」、「心斎橋スクエア」、「心斎橋MGビル」の開発・運営管理を行っております。さらに、2022年秋開業予定の「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺」、2023年春開業予定の「(仮称)門真市松生町商業施設計画」も現在推進中です。今後も引き続き積極的な事業展開を進めてまいります。
<au Style SHINSAIBASHI>
今回オープンする店舗は、au、UQ mobileの通信サービスやライフデザインサービスの取り扱いを通じて、お客さまのライフスタイルにあわせた提案を行います。
店内では最新の5G対応スマートフォンやスマートフォンケース、イヤホン・オーディオ、スマートウォッチなどを多数取り揃えるほか、イベントスペースや体験コーナーを設置し、スマホ教室なども開催いたします。
そして、店舗、スタッフともに感染対策を徹底して、お買い物に来られたお客さまがいつでも気軽に、安心して立ち寄れる店舗運営を目指します。
「心斎橋グローブ」概要
所在地 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋一丁目6番5号 (住居表示) |
---|---|
事業者 | 三井不動産株式会社 |
敷地面積 | 約430m2(約130坪) |
延床面積 | 約820m2(約250坪) |
施設概要 | au Style SHINSAIBASHI (店舗 1、2階) |
構造規模 | 鉄骨造/地上2階 |
設計・施工 | 三井住友建設株式会社 |
着工 | 2021年2月1日 |
竣工 | 2022年3月8日(予定) |
開業 | au Style SHINSAIBASHI 2022年3月18日(予定) |
「心斎橋グローブ」位置図
三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
*本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における1つの目標に貢献しています。
目標11 | 住み続けられるまちづくりを |
---|