『ららぽーと』誕生から35年
“人が集まる”から“人が交流する”新しい『ららぽーと』へ
「三井ショッピングパーク ららぽーと富士見」4月10日(金)グランドオープン
ワンストップショッピングを実現する293店舗
平成26年12月3日
三井不動産株式会社
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 菰田正信)は、2015年4月10日(金)に埼玉県富士見市の中心地に、敷地面積約152,000m2と東武東上線エリア最大級となるリージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと富士見」を開業いたします。
1981年の「船橋ショッピングセンターららぽーと」(現「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」)誕生より35年目を迎える『ららぽーと』は、時代の変化に合わせて地域とともに歩んできました。そして、来春開業する「ららぽーと富士見」は、満足度の高いワンストップショッピングを実現する293店舗の出店に加え、建物や敷地の中に留まらない、より地域と一体化した『ららぽーと』となります。さらに、当施設はエンターテインメント機能の充実や、コト消費とショッピングを融合させた「体感型店舗」を誘致するなど、今後の『ららぽーと』の目指す姿である、“人が集まる”から“人が交流する”新しい『ららぽーと』へと進化し、多様化するニーズや新たなライフスタイルに幅広く応えていきます。
「ららぽーと富士見」コンセプト
当施設の周辺は住宅地化が進みつつも、緑豊かな自然も広がる、人々のさまざまな生活の営みが交差する場所です。
そこで当施設は、「人・モノ・文化が交差する新拠点~CROSS PARK~」をコンセプトに、
従来の“人が集まる”から、
空間、コミュニティ、体験、ショッピングを通して“人が交流する”新たな『ららぽーと』を目指します。
【「ららぽーと富士見」の特徴】
空間
「気分まで良くなるショッピング」を実現する、緑溢れる空間
- 約8,700m2の公園を整備し、さらに屋上と外壁面の一部に緑化を施し、ららぽーと最大となる緑化面積(約42,000m2)を確保
- 3層のサーキット型のモールは、店舗を見て回りながらのショッピングはもちろん、行きたい店舗への移動にも便利
- 屋内でも、まるで公園にいるような緑豊かな3層吹き抜けのフードコートを中心に、公園をイメージした休憩スペースを共用部各所に配置
コミュニティ
地域を盛り上げ、地域とともに歩む
- 地元の「JAいるま野」が出店。採れたて野菜の販売や食にまつわるイベントを開催し、地産地消や食農教育を推進
- 東京農業大学・富士見市・JAいるま野・地元生産農家と連携した近隣農地での「収穫体験」。高齢化した農業従事者の作業負担を軽減するなど地域産業連携への取り組み
- 市内外主要駅から路線バスが乗り入れる交通広場を整備し、地域の交通利便性を向上
- 認可保育所やクリニックモールなどを誘致し、子どもから高齢者まで地域住民の暮らしの安心をサポート
体験
多世代が楽しめるバリエーション豊かなエンターテインメント機能
- 日本初の「(仮称)レゴストア」(レゴの日本向けコンセプトストア)
- チームラボが提供する「(仮称)学ぶ!未来の遊園地」や電車の運転体験ができる「(仮称)セガソニック鉄道」など、子どもたちが楽しく遊びながら学べるコンテンツの充実
- 子どもから大人まで楽しめる、バーベキュー場やフットサルコートなどを設置
ショッピング
「Shopping is Entertainment」を実現する充実した店舗揃え
- コト消費とショッピングを融合させた「ゼビオ」や「ノジマ」など「体感型店舗」の誘致
- セレクトショップやインポートブランド、カジュアルまで充実したファッション店舗の集積
- 複数の百貨店、スポーツ・アウトドア、シネマコンプレックス、クリニックモールなど、100種類以上の業種、293店舗が出店し、ワンストップショッピングを実現
- 地元のとれたて野菜を中心に提供する地産地消のビュッフェや三世代に対応した和食ファミリーレストラン、都内の人気店をはじめ12店舗で構成するフードコートなど充実した飲食店舗
【「ららぽーと」の取り組み】
- ママwithららぽーとの取り組み
- みついショッピングパーク キッズクラブ
- 「三井ショッピングパークカード」のポイント・サービスを共通化
- 環境対応・防災対策などにより地域と共生する施設
【出店店舗一覧】
【「三井ショッピングパーク ららぽーと富士見」概要】
所在地 | 埼玉県富士見市山室一丁目1313番 |
---|---|
開発区域面積 | 約177,000m2 (約54,000坪) |
建築敷地面積 | 約152,000m2 (約46,000坪) |
構造規模 | 鉄骨造4階建 (店舗部分は3階建)、駐車場棟は鉄骨造5階建 |
延床面積 | 約185,000m2 (約56,000坪) |
店舗面積 | 約80,000m2 (約24,000坪) |
店舗数 | 293店舗 |
駐車台数 | 約4,600台 |
交通 | 東武東上線「鶴瀬」駅から約1.5km 東武東上線「鶴瀬」駅・「ふじみ野」駅・「志木」駅、JR「大宮」駅・「南与野」駅から路線バスが乗り入れる予定 |
営業時間 | 物販・サービス 10:00~21:00 フードコート・カフェ 10:00~21:00 レストラン 11:00~22:00
|
設計・施工 | 株式会社 安藤・間 |
環境デザイン | 株式会社 石本建築事務所/THE BUCHAN GROUP |
基盤整備工事 | 株式会社フジタ |
運営・管理 | 三井不動産商業マネジメント株式会社 |
【航空写真(2014年11月時点)】
【フロア配置図】
【位置図】
広域図
狭域図
【三井不動産のリージョナル型ショッピングセンター(2014年12月現在)】
三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 千葉県船橋市浜町2-1-1 1981年4月開業 店舗面積:約102,000m2 店舗数:約460店舗 http://tokyobay.lalaport.net/ |
三井ショッピングパーク アルパーク 広島県広島市西区草津新町2-26-1 1990年4月開業 店舗面積:約90,200m2 店舗数:約160店舗 http://www.alpark.net/ |
ステラタウン 埼玉県さいたま市北区宮原町1-854-1 2004年4月開業 店舗面積:約19,700m2 店舗数:約110店舗 http://www.stellartown.com/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 2004年11月開業 店舗面積:約59,000m2 店舗数:約150店舗 http://www.lalaport-koshien.com/ |
三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザ 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 2006年9月開業 店舗面積:約79,000m2 店舗数:約310店舗 http://www.lazona-kawasaki.com/ |
三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲 東京都江東区豊洲2-4-9 2006年10月開業 店舗面積:約62,000m2 店舗数:約180店舗 http://toyosu.lalaport.jp/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉 千葉県柏市若柴175 2006年11月開業 店舗面積:約50,000m2 店舗数:約180店舗 http://kashiwa.lalaport.jp/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと横浜 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 2007年3月開業 店舗面積:約93,000m2 店舗数:約280店舗 http://yokohama.lalaport.jp/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと磐田 静岡県磐田市高見丘1200 2009年6月開業 店舗面積:約50,000m2 店舗数:約180店舗 http://www.lalaport-iwata.com/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 2009年9月開業 店舗面積:約59,400m2 店舗数:約180店舗 http://www.lalaport-shinmisato.com/ |
ダイバーシティ東京 プラザ 東京都江東区青海1-1-10 2012年4月開業 店舗面積:約45,300m2 店舗数:約150店舗 http://www.divercity-tokyo.com/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと和泉 大阪府和泉市あゆみ野4-4-7 2014年10月開業 店舗面積:約55,000m2 店舗数:218店舗 http://www.lalaport-izumi.com/ |
三井ショッピングパーク ららぽーと富士見 埼玉県富士見市山室一丁目1313番 2015年4月開業 店舗面積:約80,000m2 店舗数:293店舗 http://www.lalaport-fujimi.com/ |
(仮称)ららぽーと海老名 神奈川県海老名市上郷扇田622番1他 2015年秋開業予定 店舗面積:約54,000m2 店舗数:約250店舗 |
(仮称)ららぽーと立川立飛 東京都立川市泉町935番-1他 2015年秋開業予定 店舗面積:約60,000m2 店舗数:約240店舗 |
(仮称)ららぽーと上海金橋 中華人民共和国 上海市浦東新区金橋出口加工区 2017年開業予定 店舗面積:約74,000m2 店舗数:約200店舗 |