「スポーツの力」を活用した街づくり
三井不動産チャレンジスタジアム
~for Tokyo 2020 パラリンピック応援イベント~
パラリンピック競技を、楽しみながら学べる体験イベント
11月18日(金)~20日(日)三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて開催
2016年11月4日
三井不動産株式会社
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、パラリンピック競技を楽しみながら学べる体験イベント「三井不動産チャレンジスタジアム~for Tokyo 2020 パラリンピック応援イベント~」を三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて、2016年11月18日(金)~20日(日)の期間で開催します。
本イベントでは、施設内の複数の場所でさまざまなパラリンピック競技にチャレンジできます。その一つである視覚障がい者マラソンを体験するアイマスクランでは、二人一組で協力し合いながらパラリンピック競技の助け合い・難しさ・凄さを気軽に体験することができます。また、三井不動産が4月からオフィシャルスポンサーとして応援し、リオデジャネイロ2016パラリンピックで銅メダルを獲得した“ウィルチェアーラグビー”の選手を招き、実際の競技でどれくらい強力なタックルが繰り広げられているかを体感できる体験会や、選手と写真を撮れるイベントなども行います。
スポーツには暮らす人々や働く人々、憩う人々の心身を健康にするだけでなく、新しいつながりを生みだし、コミュニティを活性化する力があります。当社は、スポーツを魅力的な街をつくる上で重要な要素と捉え、「スポーツの力」を活用した街づくりを推進していきます。また本イベントはパラリンピック競技の楽しさや興奮を感じ、その理解を深めることの一助となります。当社はこれらの活動を通して、パラリンピックの機運醸成を図り、東京2020大会の成功に貢献してまいります。

アイマスクランイメージ

2016/4/13日本代表選手によるウィルチェアーラグビーアカデミーの様子
■「三井不動産チャレンジスタジアム」概要
日程 | 2016年11月18日(金)~11月20日(日)10:00~16:00 |
---|---|
会場 | 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲(東京都江東区豊洲2-4-9) 1階 ノースポート、サウスポート、メインデッキ 他 |
内容 |
|
対象 | 誰でも参加可能 (小学校6年生以下は保護者同伴・承諾の上参加) |
参加費 | 無料 |
主催 | 三井不動産株式会社 |
協力 | 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会、 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC) |
企画協力 | 株式会社朝日新聞社 |
■ 会場内実施概要 (於三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲)
エリア(1)
アイマスクラン、競技車イス体験、車椅子バスケットボール体験エリア
視覚障がい者マラソンを実際に外で走りながら体験できます。
また、競技車イスでの走行や、車椅子バスケットボールの体験ができます。
エリア(2)
ボッチャエリア
ヨーロッパで盛んなパラリンピック競技のボッチャを、小さな子どもから大人の方まで楽しむことができます。白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、 他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
エリア(3)
ウィルチェアーラグビータックル体験会
リオデジャネイロ2016パラリンピック銅メダリストを招いて、ウェルチェアラグビーのタックルなどの体験会を行います。世界レベルの衝撃を体感できます。
実施日時:11月19日(土)12:00~/14:00~
ウィルチェアーラグビー選手との写真撮影会
リオデジャネイロ2016パラリンピック銅メダリストと一緒に写真を撮るなどの撮影会を行います。
実施日時:11月19日(土)16:00~
館内エリア 朝日新聞社主催 「報道写真でみるパラリンピック」開催
パラリンピックスポーツ参加ラリー
施設内にある全てのパラリンピック競技(ウェルチェアラグビー除く)に参加された各日先着100名の方に 三井不動産特製「BE THE CHANGE スポーツタオル」をプレゼントします。
プレゼントイメージ
■三井不動産の「スポーツの力」を活用した街づくりの考え方
スポーツには「する」「観る」「支える」などの活動を通じて、暮らす人々や働く人々、憩う人々の心身を健康にするだけでなく、新しいつながりを生みだし、コミュニティを活性化する力があります。当社は、スポーツを経年優化の魅力的な街をつくる上で重要な要素と捉え、「スポーツの力」を活用した街づくりを推進していきます。
また、当社は東京2020ゴールド街づくりパートナーとして、「BE THE CHANGE さぁ、街から世界を変えよう。」というスローガンを掲げ、「発信する」「つなぐ」「受け入れる」というテーマのもと、自らが変化となり、街づくりを起点に、人や地域や社会にいい変化をつくりだし、変えていくことを目指していきます。
■三井不動産の「スポーツの力」を活用した街づくりにおけるプロジェクト開催実績
2015年 | 10月 | 日本橋シティドレッシング (日本橋エリア) |
---|---|---|
12月 | 三井不動産 Ice Rink in Tokyo Midtown (東京ミッドタウン) |
|
2016年 | 4月 | 三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020[第1回] (日本橋三井ホール) |
8月 | 三井不動産 Presents 六本木シティドレッシング for TOKYO 2020 (東京ミッドタウン) |
|
8月 | 三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020[第2回] (三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
|
8月 | Challenge Park by 三井不動産 (三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲) |
|
9月 | 日本橋シティドレッシング for TOKYO 2020 (日本橋エリア) |
|
10月 | 三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020[第3回] (日本橋三井ホール) |
|
11月 | 三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020[第4回、第5回] (品川区立御殿山小学校、中央区立豊海小学校) |
|
2017年 | 1-3月予定 | 三井不動産アイスリンクfor TOKYO 2020 in 東京ミッドタウン (東京ミッドタウン) |
■三井不動産の2020年に向けたスローガン
一人ひとりが変化そのものになろうという意味の「BE THE CHANGE」のロゴは、世界を変える「風」をモチーフにデザインされました。三井不動産のコーポレートカラーの二色で塗り分けられたエレメントは、「風に乗って飛び立つ鳥」をイメージしています。2020年とその先に向けて「人が変われば、世界は変わる」という思いから、掲げたスローガンです。
三井不動産は、不動産開発における東京2020およびJPCゴールド街づくりパートナーです。