音楽とフットボールによるコミュニケーションの創造をコンセプトとした
「MIFA Football Park仙台(仮称)」 2018年春オープン!
~宮城県仙台市泉区にて、スポーツ振興、震災復興、地域活性化の発信拠点へ~
2017年6月14日
MIFA
三井不動産株式会社


Mr.Children桜井和寿とGAKU-MCのユニット「ウカスカジー」が所属し、音楽とフットボールを通じて様々なコミュニケーションを創造する団体MIFA(ミーファ)と施設パートナーの三井不動産株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、「三井不動産SPORTS LINK CITY FUN-TE! (ファンテ!)」 (所在:宮城県仙台市泉区)内に、音楽とフットボールを通して“東北エリアの心と笑顔が通い合う場所”を目指すフットボールパーク施設「MIFA Football Park 仙台(仮称)」を2018年春(予定)にオープンします。
MIFAおよびMIFAが提唱する理念に共感する三井不動産は、「MIFA Football Park仙台(仮称)」の誕生によって、子供たちから大人まで地域・世代・性別を超え、音楽とフットボールを通じたコミュニケーションが生まれ、人と人とが繋がっていくことを通して、東北エリアのスポーツ振興、地域活性化、震災復興に寄与すると考えております。
また、MIFAおよび三井不動産は「MIFA Football Park 仙台(仮称)」に、サッカースクール 「SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL(ソルティーロ ファミリア サッカースクール/以下、SOLTILO)」 を開校します。プロサッカー選手の本田圭佑がプロデュースする『SOLTILO』は、「サッカーを通して夢を持つことの大切さを伝えたい」という想いのもと、現在海外を含め約70校展開しているサッカースクールです。なお東北エリアの拠点としては今回が初となります。

「ウカスカジー」 左:桜井和寿、右:GAKU-MC

「SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL」
ウカスカジー(桜井和寿氏・GAKU-MC氏)からのコメント!!!
MIFA Football Park 仙台でフットボールを通して笑顔がうまれ、そのパワーが連鎖して、ハッピーなコミュニケーションがたくさん生まれる場所になれば嬉しいです。僕たちもとても楽しみにしてます!!
音楽とフットボールが融合する新しいスポーツエンタテイメント施設!
「MIFA Football Park 仙台(仮称)」は、40m×60mのジュニアサイズのサッカーコート1面または、フットサルコート3面としても利用可能なコートを完備。サッカースクールやレンタルコートの運営を予定しています。本施設には屋根も設置し、悪天候時でもプレーが可能になります。また、MIFAは子どもたちを対象とした音楽ライブとフットボールを楽しむイベントを開催するなど、音楽とフットボールを通じたコミュニケーションの場を提供します。

MIFA Football Park イベント

MIFA Football Park イベント

MIFA Football Park イベント
「MIFA Football Park仙台(仮称)」 施設概要
施設名称 | MIFA Football Park仙台(仮称) |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市泉区高玉町9-2(住居表示) |
交通 | 仙台市営地下鉄「泉中央駅」徒歩15分 |
事業者・運営者 | 株式会社MIFA |
施設パートナー | 三井不動産株式会社 |
施設規模 | フットボールエリア:40m×60m(ジュニア用フットボールコート1面またはフットサルコート3面) |
利用用途 | サッカースクール、レンタルコート、音楽関連イベント等 |
利用時間 | 未定 |
利用料金 | 未定 |
開業 | 2018年春予定 |
ホームページ | http://www.mifa.co.jp |
「三井不動産SPORTS LINK CITY FUN-TE!」計画概要 (予定)
所在 | 宮城県仙台市泉区高玉町9-2(住居表示) | ||
---|---|---|---|
交通 | 仙台市営地下鉄「泉中央駅」徒歩15分 | ||
施設 | スポーツ棟 (「アイスリンク仙台」他) |
「MIFA Football Park仙台(仮称)」 | 「WILD BEACH仙台(仮称)」 |
延床面積 | 約5,628m2 | 約250m2 (クラブハウス棟) |
約277m2 (飲食棟) |
店舗 |
|
- | - |
スケ ジュール |
リニューアル工事 2017年6月~11月 |
新設工事 2017年10月~2018年春 |
|
設計・ 施工 |
三井住友建設株式会社 | 株式会社コスモスモア |
三井不動産の「スポーツの力」を活用した街づくりの考え方
スポーツには「する」「観る」「支える」などの活動を通じて、暮らす人々や働く人々、憩う人々の心身を健康にするだけでなく、新しいつながりを生みだし、コミュニティを活性化する力があります。当社は、スポーツを経年優化の魅力的な街をつくる上で重要な要素と捉え、「スポーツの力」を活用した街づくりを推進していきます。
また、当社は「BE THE CHANGE さぁ、街から世界を変えよう。」というスローガンを掲げ、「発信する」「つなぐ」「受け入れる」というテーマのもと、自らが変化となり、街づくりを起点に、人や地域や社会にいい変化をつくりだし、変えていくことを目指していきます。
三井不動産の2020年に向けたスローガン
一人ひとりが変化そのものになろうという意味の「BE THE CHANGE」のロゴは、世界を変える「風」をモチーフにデザインされました。三井不動産のコーポレートカラーの二色で塗り分けられたエレメントは、「風に乗って飛び立つ鳥」をイメージしています。2020年とその先に向けて「人が変われば、世界は変わる」という思いから、掲げたスローガンです。