~世界初の文化プログラム「オリンピック・アゴラ」が7月1日(木)オープン~
スイス・ローザンヌのオリンピック・ミュージアムから
厳選された貴重なコレクション145点を展示
「オリンピック・スピリット展」を日本橋で開催
観覧予約の受付を6月24日(木)から開始
2021年6月24日
三井不動産株式会社
国際オリンピック委員会(本部:スイス・ローザンヌ 会長:トーマス・バッハ 以下、IOC)の文化教育機関であるオリンピック文化遺産財団(本部:スイス・ローザンヌ 以下、OFCH)は、7月1日(木)から室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋室町、COREDO室町テラス3階)で開催する「オリンピック・スピリット展」の観覧予約受付を、6月24日(水)から開始します。
「オリンピック・スピリット展」は、芸術・文化・スポーツを通じてオリンピック精神や理念を伝える世界初の文化プログラムとして7月1日(木)から日本橋で開催する「オリンピック・アゴラ(Olympic Agora) 」(※)の一環として実施される企画展示です。
当展では、お客様が安心・安全な環境で、ゆっくりとご観覧いただけるように会場内の滞在人数を通常時の50%以下に制限し、完全予約・定員制で運営いたします。
※「オリンピック・アゴラ」に関しては同日配信のリリースをご参照下さい。
URL:https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0624_01/
スイス・ローザンヌにあるオリンピック・ミュージアムに秘蔵されている、東京2020大会のメダルを含む夏季大会のメダルやトーチ、過去の開会式で使用された衣装など145点もの貴重なコレクションを展示します。「歴史とシンボル」「アスリートが表現するオリンピック・バリュー」「オリンピズムの団結力」の3つのテーマに分けて、オリンピックの歴史、文化、芸術、感動、そしてそこに共通するスピリットを体験頂けます。
「オリンピック・アゴラ」の開催期間中は、日本橋エリアで当展のほかにも「スポーツと文化のさらなる融合」を目指したさまざまな企画や展示が行われる他、オリンピック・アゴラのWebサイト(https://olympics.com/olympic-agora/ja/)にてバーチャルツアーなどのデジタルプログラムを提供します。
当社は、「オリンピック・アゴラ」のオフィシャルパートナーとして、日本橋エリアとオリンピックムーブメント双方の盛り上げに貢献してまいります。

「オリンピック・スピリット展」イメージ

■「オリンピック・スピリット展」観覧予約について
予約開始日 | 2021年6月24日(木) ※各見学日の7日前の10時からご予約いただけます。 |
---|---|
申込み枚数 | 1申込につき、最大5枚までお申込いただけます。小学生以上のお子様はチケットが必要です。チケットをお持ちの保護者1名につき未就学児(小学生未満)1名まで、チケットなしでご入場いただけます。 |
申込み方法 |
|
入館方法 | サイト上でご希望の日時を選択し、お名前やメールアドレスなど必要事項を入力していただくと、QRコードの入ったデジタルチケットがメールで送付されます。入場の際のチケットの提示方法は2つあり、QRコードをスマートフォン画面で表示いただく方法と、申込完了画面またはご予約完了メールのリンクからA4サイズの用紙に印刷してご持参いただく方法があります。 |
■「オリンピック・スピリット展」開催概要
期間 | 2021年7月1日(木)~8月15日(日)10時~20時(最終入場時間19時30分) |
---|---|
会場 | 室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋、COREDO室町テラス3階) ※入場受付はコレド室町テラスB1Fとなります。 |
主催 | オリンピック文化遺産財団(The Olympic Foundation for Culture & Heritage) |
オフィシャルパートナー | 三井不動産株式会社 |
入場料 | 無料(日時指定の完全予約・定員制) |
内容 | スイス・ローザンヌのオリンピック・ミュージアムから厳選された貴重なコレクションを展示。 オリンピックの歴史、文化、芸術、感動、そしてそこに共通するスピリットをご覧ください。 |
■「オリンピック・アゴラ」オフィシャルサイト
オリンピック・アゴラに関する情報は、以下のサイトをご確認ください。
オフィシャルサイトURL:https://olympics.com/olympic-agora/ja/
三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における1つの目標に貢献しています。
目標4 | 質の高い教育をみんなに |
---|