ららぽーと海老名で新サービスを期間限定導入
館内ショップの商品を「自由に持ち出して試着・購入」可能に
〜複数店舗の商品を一度に試せる新体験で、ショッピングの楽しさと納得感を向上〜
2025年10月7日
三井不動産株式会社
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:植田 俊)は、当社が運営する商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」において、2025年11月4日(火)から11月13日(木)までの期間、館内ショップの商品を自由に持ち出してまとめて試着・購入できる新サービス「LaLa Pick(ララピック)」を試験的に導入いたします。
本取り組みは、これまでお客さまがショップごとに試着を繰り返さなければならず、手間や時間がかかっていたファッション購買体験に対し、複数店舗の商品を一度に試して比較・検討できる仕組みを提供するものです。「できるだけ多くの商品を試したい」「失敗せずに、自分に本当に合うものを選びたい」というお客さまのニーズに応え、ショッピングをより自由で楽しい体験へと進化させる新たなソリューションとして展開いたします。
当社は、「三井ショッピングパーク ららぽーと(以下、「ららぽーと」)」を始めとする商業施設とECそれぞれの強みを掛け合わせて、新たな購買体験の創出や購買体験価値の向上を目指していく、「オムニチャネル戦略」を推進しています。2017年11月にららぽーと公式通販サイト「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」をローンチして以降、&mall注文商品の無料受取・返品を可能にする「&mall DESK(アンドモールデスク)」の全ららぽーとへの導入や、骨格診断やコーディネート提案の各種サービスが受けられる体験型ショールーミング店舗「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」の開設など、様々なオムニサービスを推進してきました。
本取り組みを通じて利用者ニーズや運用知見を収集し、2027年度以降の本格展開に向けたサービス開発・アプリ実装を検討いたします。今後も三井不動産は、リアルとデジタルを融合した購買体験の創出により、お客さま・ショップ双方に新たな価値を提供してまいります。
■ 「LaLa Pick」サービス概要
本サービスでは、事前予約者に専用カートまたはバッグ、専用モバイル端末を貸与し、対象ショップの商品を自由に館内へ持ち出して、4F「LaLaport CLOSET」会場でまとめて試着・購入できるようにします。
開催期間 | 2025年11月4日(火)~11月13日(木) |
---|---|
場所 | 三井ショッピングパーク ららぽーと海老名 4F「LaLaport CLOSET」(メイン会場)ほか2F・3Fにサブブース設置 |
対象 | 三井ショッピングパーク会員 |
対象ショップ | アパレル・服飾雑貨店舗 |
LaLaPick特設サイト | https://lalaport-closet.mitsui-shopping-park.com/lp?u=lalapick_press |
<利用フロー>
- 受付:専用カート(またはバッグ)と専用モバイル端末を貸出
- 商品スキャン:対象ショップで気になる商品のバーコードをスキャン
- ショップ承認:スタッフ提示のQRコードを読み取り、持ち出し承認→店外に持ち出しが可能に
- 試着・購入:4F会場にてまとめて試着・まとめて購入
なお、持ち出し中の商品はシステムで一括管理し、返却時もスタッフがQRスキャンによりステータスを変更・追跡できる仕組みを整備しています。
■ 「LaLa Pick」参加ショップ ※10月7日時点
ABC-MART ABC-MART GRAND STAGE AVIREX axes femme AZUL by moussy BAYFLOW Calvin Klein CIAOPANIC TYPY CITEN clear coen earth music&ecology Living store ensoleille FREAK`S STORE Gap/GapKids |
H&M INGNI LAKOLE Mila Owen niko and ... ONWARD CROSSET select OPAQUE.CLIP RODEO CROWNS WIDE BOWL SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH SM2 keittio STYLEMIXER TAKEO KIKUCHI THE NORTH FACE+ UNITED ARROWS green label relaxing WEGO |
アルテミス by ダイアナ エルーラ クイックシルバーストア コムサスタイル コロンビアスポーツウェア ジャーナルスタンダード レリューム ジーユー トミーヒルフィガー ポロ ラルフ ローレン ラベルヴィー ロペピクニック #ワークマン女子/WORKMAN Shoes |
■ これまでの三井不動産のオムニチャネル戦略の取り組み
三井不動産はこれまでに様々なオムニチャネルサービスを推進し、お客様の購買体験の向上をはかってまいりました。
2017年11月 | 公式通販サイト「Mitsui Shopping Park &mall(アンドモール)」をローンチ https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1101/ |
---|---|
2018年12月 | &mallの商品を店舗で無料受取・返品できる「&mall DESK(アンドモールデスク)」の全ららぽーとへの導入 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/1206/ |
2021年3月 | 骨格診断やコーディネート提案などの体験型ショールーミング店舗「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」の開設 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0317/ |
2024年11月 | 当社の各種オムニサービスを統合する新たなプラットフォームを刷新し、店舗・EC・アプリをまたいだ一貫した顧客体験を実現する基盤を整備 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2024/1127/ |
2025年3月 | アウトレットモールの店頭商品をオンラインでショップから直接購入し、自宅で商品受取できる、業界初の取り組みとして公式オンラインショッピングサイト「三井アウトレットパーク オンライン」をローンチ https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2025/0317/ |
2025年5月 | 統合コマースプラットフォーム「ecforce」を展開する株式会社SUPER STUDIOと戦略的資本業務提携契約を締結し、OMO領域における先進的なノウハウやテクノロジーの活用を進めています。 https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2025/0516/ |
今回の「LaLa Pick」では、これまで培ってきたオムニチャネル戦略の知見に加え、SUPER STUDIO社のノウハウも活かすことで、リアル店舗とデジタル技術を組み合わせた新たな購買体験を提供いたします。
■ 三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。
2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。
【参考】
・「グループ長期経営方針」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
・「グループマテリアリティ」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/