コーポレート・ガバナンス体制
当社グループは、ステークホルダーからの信頼確保に向け、経営の健全性・透明性・効率性を高めるという視点に立ち、最適なコーポレート・ガバナンスの整備と構築をめざしています。
当社は、取締役会設置会社および監査役会設置会社であり、取締役の報酬や取締役・監査役の指名に関する透明性を高めるべく、「報酬諮問委員会」および「指名諮問委員会」を設置しています。また、「執行役員制度」を導入し、経営機能と執行機能の分離・強化を推進することで経営の健全性と効率性をより高めるとともに、社外取締役を招聘し取締役の監督機能の強化と透明性の確保に努めております。
また、監査役は、内部監査部門である監査室および会計監査人と相互の連携を図りながら、取締役の業務執行に関する監査を実施しています。さらに、「三井不動産グループコンプライアンス方針」を定め、当社グループの役職員の業務の適正の確保に関する体制を整備しています。
コーポレート・ガバナンス体制図
①取締役会
取締役会は、代表取締役会長菰田正信を議長として、社内取締役8名(菰田正信、植田俊、山本隆志、三木孝行、広川義浩、鈴木眞吾、徳田誠、 大澤久)、社外取締役4名(中山恒博、伊東信一郎、河合江理子、引頭麻実)の取締役12名で構成され、当社の重要事項を決定し、取締役の業務の執行状況を監督しています。
なお、当社の取締役会は、定款および取締役会規則等の社内規則により、以下のとおり定められています。
-
取締役会の役割
取締役会は、会社の重要事項を決定し、取締役の業務の執行状況を監督する。
-
取締役会の構成
取締役会は取締役15名以内の取締役により構成する。
-
取締役の任期
取締役の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとする。
-
取締役会の議長
取締役会の議長は、取締役会長がこれにあたる。
-
取締役会の決議方法
取締役会の決議は、取締役の過半数が出席し、出席取締役の過半数をもって行う。
-
取締役会の決議事項
以下の事項について、決議・報告することとする。
- 取締役の候補者の内定
- 代表取締役の選定・解職
- 業務執行取締役の選定・解職
- 取締役の報酬・賞与・譲渡制限付株式報酬
- その他の重要事項
- 年度コンプライアンス推進計画の策定
- 年度コンプライアンス推進活動実績の報告
- 年度監査計画の策定
- 年度監査活動報告
- 年度財務報告に係る内部統制の評価および監査
(いわゆるJ-SOX)に関する方針策定 - 執行役員・役付執行役員の選任・解任
- 重要な使用人の選任・解任
- 執行役員等の報酬・賞与
- 単年度計画
- ESG計画
- リスクマネジメントに関する報告
- 政策保有株式に関する保有銘柄の検証
- その他の重要事項
(1) 株主総会に関する事項
(2) 取締役に関する事項
(3) 組織に関する事項
(4) コンプライアンス等に関する重要事項
(5) 人事に関する重要事項
(6) 資産・財務に関する重要事項
(7) その他会社経営上もしくは業務執行上特に重要な事項
<取締役の指名方針>
当社は、当社グループの経営理念や経営戦略等を踏まえ、人格、能力、見識およびジェンダー等の多様性等を総合的に判断し、取締役として適任と考えられる人物を候補者として指名しております。なお、現状、取締役・監査役の計17名のうち4名(23.5%)が女性であり、今後も取締役会全体の更なる多様性の確保に努めてまいります。
各取締役の取締役会出席状況および専門性と経験(スキルマトリックス)※1
取締役会 への 出席状況 (2022年度) |
専門性と経験 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
企業経営 | 財務・会計・ ファイナンス |
コンプライアンス・ リスクマネジメント |
グローバル | テクノロジー・ イノベーション |
ESG・ サステナビリティ |
街づくり (不動産開発等) |
|||
菰田 正信 | 代表取締役会長 | 12/12 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
植田 俊 | 代表取締役社長 | 12/12 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
山本 隆志 | 代表取締役 | 12/12 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
三木 孝行 | 取締役 ※2 | 10/12 | ● | ● | ● | ● | |||
広川 義浩 | 取締役 | 新任 | ● | ● | ● | ● | |||
鈴木 眞吾 | 取締役 | 新任 | ● | ● | ● | ||||
徳田 誠 | 取締役 | 新任 | ● | ● | ● | ||||
大澤 久 | 取締役 | 新任 | ● | ● | ● | ● | |||
中山 恒博 | 社外取締役 | 12/12 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
伊東 信一郎 | 社外取締役 | 12/12 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
河合 江理子 | 社外取締役 | 12/12 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
引頭 麻実 | 社外取締役 | 新任 | ● | ● | ● | ● | ● |
②報酬諮問委員会
報酬諮問委員会は、独立社外取締役中山恒博を委員長として、独立社外取締役4名(中山恒博、伊東信一郎、河合江理子、引頭麻実)、代表取締役社長植田俊、社内取締役1名(徳田誠)の取締役6名で構成され、取締役会が取締役の報酬に関する事項につき決議を行うにあたっては、本委員会を経ることとしています。なお、2022年度は3回開催しており、いずれも委員全員が出席しています。
③指名諮問委員会
指名諮問委員会は、独立社外取締役中山恒博を委員長として、独立社外取締役4名(中山恒博、伊東信一郎、河合江理子、引頭麻実)、代表取締役社長植田俊、社内取締役1名(徳田誠)の取締役6名で構成され、取締役会が取締役・監査役の指名および経営陣幹部の選解任に関する事項につき決議を行うにあたっては、本委員会を経ることとしています。なお、2022年度は2回開催しており、いずれも委員全員が出席しています。
④監査役会/監査役室
監査役会は、常任監査役石神裕之を議長として、社内監査役2名(石神裕之、浜本渉)および社外監査役3名(尾関幸美、中里実、三田万世)の監査役5名で構成され、監査方針、業務の分担等の策定を行うとともに、その方針および分担に基づき行われた監査に関する重要な事項について報告を受け、協議しています。また、監査役の職務を補助する専任の組織として監査役室を設置し、専任の使用人(2名)を配置しています。年間開催回数、および出席状況については「ガバナンス関連データ」をご覧ください。
⇒ https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/esg_data/governance/
⑤執行役員制度
事業環境と業容に最適な業務執行体制を構築することを目的として、「執行役員制度」を導入しており、従来、取締役が担っていた経営機能と執行機能の分離・強化を推進し、経営の健全性と効率性をより高めています。また、グループ全体での経営者層の幅や厚みを増すことにより、グループ経営をさらに強固なものとするべく、グループ企業の執行責任者にも当社の執行役員と同等の立場と使命を付与する「グループ執行役員制度」を導入しています。
⑥経営会議
役付執行役員を構成員とする「経営会議」を設置し、業務執行上の重要事項の審議・報告ならびに内部統制およびリスクマネジメントを統括しています。また、重要な意思決定の過程及び業務の執行状況を把握するため、常勤の監査役が出席し、必要に応じて意見を述べています。
⑦会計監査の状況
当社は、会計監査についての監査契約を有限責任 あずさ監査法人と締結しており、監査を受けています。なお、同監査法人および当社監査に従事する同監査法人の業務執行社員と当社の間には、特別の利害関係はありません。なお、同監査法人の継続監査期間、当期において業務を執行している公認会計士の氏名および継続監査年数、監査業務にかかる補助者の構成については以下のとおりとなります。
継続監査期間:54年間
※有限責任あずさ監査法人の前身である朝日会計社が監査法人組織になって以降の期間についての記載となります。
業務を執行している公認会計士の氏名
指定有限責任社員 業務執行社員:寺澤豊(1年)、伊藤浩之(7年)、橋爪宏徳(5年)
※( )内は継続監査年数
会計監査業務に係る補助者の構成
公認会計士 12名、公認会計士試験合格者 9名、その他 24名
業務委員会
経営計画および特定の経営課題の審議ならびに遂行管理することを目的として、グループ戦略の立案・審議、当社および当社グループの事業リスクの統括管理などを実行しています。
リスクマネジメント委員会
全社および当社グループにおける業務遂行上のオペレーショナルリスク(被災リスク、システムリスク、事務リスク、コンプライアンスなど)を統括的にマネジメントすることを目的として、リスクマネジメント方針・計画の策定およびリスク課題の把握・評価、対応策や再発防止策の策定ならびに、必要に応じて全社やグループ会社への情報共有などを実施しています。
ESG推進委員会
当社および当社グループにおけるESGの推進およびSDGs達成への貢献、脱炭素に向けた取り組みに関する活動の推進を目的として、ESG、SDGs に関する理念および方針の策定、目標設定、活動計画策定、進捗管理ならびに結果の評価等を行っています。