アジアから次代を担う若き起業家が参集する日本発の国際ビジネスコンテスト
「アジア・アントレプレナーシップ・アワード」 を創設、5月9日〜11日に初開催
〜12の国・地域からエントリーするベンチャー企業18社が決定 〜
平成24年4月23日
一般社団法人フューチャーデザインセンター、TXアントレプレナーパートナーズ
東京大学産学連携本部、千葉県、三井不動産株式会社
一般社団法人フューチャーデザインセンター、TXアントレプレナーパートナーズ、東京大学産学連携本部、千葉県、三井不動産株式会社は、新産業創造都市の構想のもとに街づくりが進む柏の葉キャンパス(千葉県柏市)を舞台に、アジア各国・地域のベンチャー企業が一堂に会するビジネスコンテスト「アジア・アントレプレナーシップ・アワード」を創設します。2012年大会は、5月9日〜11日の3日間にわたって開催します。
本アワードは、アジアの主要各国・地域から、世界をイノベーションで変えたいという熱い志を持ったテクノロジーベンチャー企業の起業家を日本に呼び込むことによって、アジアのみならず世界から起業家、ベンチャーキャピタル、あるいはインキュベータやメンターが集積するようなイノベーション創出の一大拠点の形成を目指しています。まさに日本主導のアジア連携イノベーション創造プロジェクトとなります。
このほど、各国・地域の大学関係者・インキュベータ等が中心となって構成するノミネーション委員会(委員長:東京大学産学連携本部・各務茂夫教授)により、2012年大会に出場する18社が決定しました。出場するベンチャー企業は、5月10日にビジネス経験豊富なベンチャー支援者によるメンタリングを踏まえて、本番でのプレゼンテーションの更なるブラッシュアップを図ります。5月11日には、ベンチャーキャピタル、個人投資家、起業家、さらにはこれから起業を志す学生などが多数参加する中で、英語による事業プレゼンテーションを行います。セミファイナルを経てファイナルへと進み、優勝(賞金300万円)、準優勝(同150万円)、第3位(同50万円)等の入賞者が決定されます。
起業家チームにとって、得るものは受賞賞金の獲得ばかりではありません。本アワードを通じてグローバルな視点を得て、世界に人的ネットワークを広げることは、今後の更なる事業展開を行っていく上で非常に大きな財産となるでしょう。また、アジアのみならず世界中から参集するアントレプレナーシップ旺盛な仲間と相互に学び合い、触発し合う刺激的で貴重な体験でもあります。今後、幾多の困難を超えて自らの事業を突き進めるための大きな自信にも繋がるでしょう。
日本からは、株式会社リーボ、エー・イー・テック株式会社、株式会社クオリティエクスペリエンスデザイン、Learn Ever社(近々起業予定)、スマートソーラーインターナショナル株式会社の5社が本大会に出場します。なお、本アワードにエントリーした日本企業のうち最高位に選ばれた企業には、2012年7月31日から8月3日までインドのバンガロールで開催予定の「Intel-DST Asia Pacific Challenge」への出場権がインテル社から提供されます。
(1)「アジア・アントレプレナーシップ・アワード 2012」 開催概要
名称 | アジア・アントレプレナーシップ・アワード 2012 |
---|---|
日程 | 2012年5月9日(水)〜11日(金) セミファイナル / ファイナル / 受賞者発表: 5月11日(金) |
開催地 | 千葉県柏市・柏の葉キャンパス (つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅周辺エリア) メイン会場: さわやかちば県民プラザ、東葛テクノプラザ アクセスマップ: http://www.fdc.or.jp/aea/venue.html |
出場資格 | 1) 設立5年以内であること 3) テクノロジーベンチャー企業であること 2) 未上場会社であること 4) ノミネーション委員による推薦があること |
審査方法 | 1) 各国・地域の大学関係者・インキュベータ等が中心となって構成する「ノミネーション委員会」(委員長:各務茂夫 東京大学教授)により本選出場者を書類選出。 2) 本選の審査においては、「審査委員会」(委員長:村井勝 TXアントレプレナーパートナーズ代表)が各社のプレゼンテーション内容を公正に審査。 3) 本選セミファイナルでは各企業10分間のプレゼンテーションを行い、審査の結果上位6社がファイナルに進出。 4) 本選ファイナルでは各企業15分間のプレゼンテーションを行い、優勝、準優勝、第3位、千葉県知事賞を選出。 |
審査基準 | 1) 事業の革新性/経済的・社会的影響力 (世界経済・社会に変革をもたらす可能性、事業の拡張性) 2) 事業の実行力 (競争優位性、マネジメントチーム、戦略の全体整合性、プレゼンテーションスキルを含むコミュニケーション能力) |
各賞 | 優 勝 : 賞金300万円、東葛テクノプラザへの3年間無料入居権、および副賞 準優勝 : 賞金150万円、および副賞 第3位 : 賞金50万円、および副賞 千葉県知事賞 : 東葛テクノプラザへの3年間無料入居権 *各賞1社の選出となります *東葛テクノプラザとは、千葉県柏市・柏の葉キャンパスのインキュベーション施設です |
公用語 | 英語 |
一般聴講 | 以下WEBサイトより申込 |
WEB | http://www.fdc.or.jp/aea/ |
主催 | 一般社団法人フューチャーデザインセンター |
---|---|
共催 | TXアントレプレナーパートナーズ、東京大学産学連携本部、千葉県、三井不動産株式会社 |
特別協賛 | 一般社団法人機械振興協会、住友化学株式会社 |
協賛 | インテル株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社、キッコーマン株式会社、 株式会社TOKYO AIM取引所、瑞安グループ、新日本有限責任監査法人、株式会社千葉銀行、 アクセンチュア株式会社、イーソリューションズ株式会社、 株式会社東京大学エッジキャピタル、首都圏新都市鉄道株式会社 |
後援 | 経済産業省、柏市、つくば市、公益財団法人東京都中小企業振興公社、 独立行政法人産業技術総合研究所、柏商工会議所、日本ベンチャー学会、 一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会、社団法人日本ニュービジネス協議会連合会、 一般財団法人ベンチャーエンタープライズセンター、一般財団法人高度技術社会推進協会 |
(2)「アジア・アントレプレナーシップ・アワード 2012」 プログラム (予定につき変更する場合があり)
2012年5月9日(水) 会場:柏の葉アーバンデザインセンター、東京大学柏キャンパス、ほか
9:15 | オリエンテーション [柏の葉アーバンデザインセンター] |
9:45 | 三井不動産株式会社「柏の葉スマートシティ」視察 |
13:00 | 東京大学柏キャンパス 視察 |
15:00 | キッコーマン株式会社「もの知りしょうゆ館」「御用蔵」視察 |
18:30 | 歓迎夕食会 [野田市内] |
※5月9日は終日、本大会に出場するベンチャー企業および関係者のみを対象とした参加者限定プログラムとなります。一般参加はできません。
2012年5月10日(木) 会場:さわやかちば県民プラザ
10:00 | 主催者挨拶 小宮山 宏 一般社団法人フューチャーデザインセンター提唱者/最高顧問、 株式会社三菱総合研究所 理事長、国立大学法人東京大学 前総長 |
10:30 | 特別講演 ジョン・V・ルース 駐日米国大使 基調講演 茂木 友三郎 キッコーマン株式会社 取締役名誉会長 取締役会議長 |
11:30 | ポスターセッション エントリー企業各社が、自社の事業概要をポスターで説明します。 |
13:30 | メンタリング・セッション(※一般参加不可) エントリー企業に対してビジネス経験豊富なベンチャー支援者が メンタリングを実施、各社はこのメンタリングを踏まえて 翌日のプレゼンテーションに備えます。 |
16:15 | パネルディスカッション モデレーター:各務 茂夫 東京大学教授/産学連携本部 事業化推進部長 アジア・アントレプレナーシップ・アワード2012ノミネーション委員会 委員長 |
19:00 | ネットワーキング・ディナー(※一般参加不可) [三井ガーデンホテル柏] |
2012年5月11日(金) 会場:東葛テクノプラザ
9:20 | セミファイナル(準決勝) エントリー企業によるプレゼンテーション(各社10分間) |
13:30 | ファイナル(決勝) セミファイナルを勝ち抜いた6社の企業によるプレゼンテーション(各社15分間) |
17:00 | 特別文化公演 |
17:30 | 受賞者発表 ファイナルを勝ち抜いた各賞受賞者を発表 |
19:00 | フェアウェル・レセプション(※一般参加不可) [三井ガーデンホテル柏] 本大会総括、各賞受賞者の表彰/スピーチ、記念撮影など |
(3)「アジア・アントレプレナーシップ・アワード 2012」 本選出場企業一覧
No | 会社名 所在地 |
代表者 事業分野 |
---|---|---|
1 | Beijing 3Hipc Technology Co., Ltd. 中国・北京市 |
Juanyong ZHANG 省エネ・環境保護サービス |
2 | Notemate 中国・北京市 |
Shuaiguo Wang インターネット/教育 |
3 | PSP Security Co. Ltd. 香港・新界 |
Ian Kwan バイオメトリクス・セキュリティ |
4 | Ecolibrium Energy Private Limited インド・アーメダバード |
Chintan Soni エネルギー/クリーンテック |
5 | MeshLabs Software Private Limited インド・カルナータカ州 |
Shantanu Gudihal テキスト解析ソフトウェア |
6 | Vibrasindo Inc. インドネシア・東ジャカルタ市 |
Haitham Sungkar モニタリングシステム構築、検査、計測、保守サービス |
7 | 株式会社リーボ 日本・福岡県 |
松尾 龍馬 超小型電気自動車レンタル、システム開発 |
8 | エー・イー・テック株式会社 日本・東京都 |
佐々木 博 LED用半導体 |
9 | Learn Ever社(近々起業予定) 日本・東京都 |
奥田 聡 ITサービス/ソーシャルラーニング・プラットフォーム |
10 | 株式会社クオリティエクスペリエンスデザイン 日本・東京都 |
太田 啓路 メディアコンテンツ制作、コンサルティング |
11 | スマートソーラーインターナショナル株式会社 日本・東京都 |
富田 孝司 太陽光発電システム |
12 | Agro Science Resources マレーシア・スランゴール州 |
Raja AINI Raja Abd Rahman バイオテクノロジー |
13 | Neugent Technologies フィリピン・パッシグ市 |
David R. Cruz III エレクトロニクス研究開発、製造、ソフトウェア開発 |
14 | Clearbridge BioMedics Pte Ltd シンガポール・Technopreneur Centre |
Johnson Chen 医療機器 |
15 | Nowprofile.inc 韓国・ソウル特別市 |
Dong-Hyeung Lee インターネット/位置情報SNS |
16 | WorkLohas Technology Co., Ltd. 台湾・台北市 |
George Chiu IT |
17 | Flexoresearch Group Co.,Ltd. タイ・パトゥムターニー県 |
Paijit Sangchai パルプ/紙/印刷/包装/廃棄物リサイクルの研究開発 |
18 | Telehouse International Vietnam ベトナム・ハノイ市 |
Dao Vu Long 高品質データセンター |
※所在地、企業名の英語表記順にて掲載
(4)「アジア・アントレプレナーシップ・アワード 2012」 ノミネーション委員会メンバー
<中国> Guan Huang
北京大学
Acting Director, Academic & Entrepreneur Department of Youth League of PKU
<中国> Jie Ni
清華大学
Deputy Director, Youth League of Tsinghua University
<香港> Anthony Tan
香港科技園公司
Chief Executive Officer, Hong Kong Science and Technology Parks Corporation
<インド> G.Sabarinathan
インド経営大学院バンガロール校
Associate Professor in the Finance and Control Area at Indian Institute of Management Bangalore, and Chairperson of NS Raghavan Centre for Entrepreneurial Learning (NSRCEL)
<インド> Suresh Kumar
PSG-STEP
General Manager, PSG-STEP
<インドネシア> Totok Hari Wibowo
インドネシア共和国政府
The Coordinating Ministry for Economic Affairs of the Republic of Indonesia
<日本> 各務 茂夫 (ノミネーション委員長)
東京大学 教授/産学連携本部 事業化推進部長
<日本> 坂本 剛
株式会社産学連携機構九州(九州大学TLO) 代表取締役
<日本> 更田 誠
財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) 新事業創出支援部 次長
<日本> 隅田 剣生
大阪大学 産学連携本部 総合企画推進部 産学連携准教授
<日本> 田村 真理子
早稲田大学 総合研究機構 プロジェクト研究所 客員教授
<マレーシア> Ahmed Razman Abdul Latiff
マレーシアプトラ大学
Head of Business Processes and Entrepreneurship Training, Graduate School of Management, Universiti Putra Malaysia
<フィリピン> Antonio Mendoza Del Carmen
アテネオ・デ・マニラ大学
Program Director / Professor, Master in Entrepreneurship, Ateneo de Manila University Graduate School of Business
<シンガポール> Poh Kam Wong
シンガポール国立大学
Professor and Director, National University of Singapore (NUS) Entrepreneurship Centre
<韓国> Gyewan Moon
慶北大学校
Full Professor, School of Business Administration, Kyungpook National University
<台湾> Chao-Tung Wen
国立政治大学
Professor, Graduate Institute of Technology & Innovation Management,National Chengchi University
<タイ> Edward Rubesch
タマサート大学
Director, IMBA Program, Thammasat University
<ベトナム> Thuy Thu Nguyen
ハノイ貿易大学
Dean of Faculty of Business Administration, Foreign Trade University
※国・地域、氏名の英語表記順にて掲載
(5)「アジア・アントレプレナーシップ・アワード」 創設経緯
イノベーションを興して新たな産業や雇用を創出する起業活動は、社会の閉塞感を打破し経済発展に導く原動力となります。日本は大学や研究機関を中心に世界最先端の技術や特許を数多く有し、起業機会は豊富にあるものの、起業活動率は低迷しています。今後、日本が世界経済においてイニシアティブを発現していくためには、国内だけに留まらず成長著しいアジア全体から起業家を呼び込む仕掛けづくりを行い、アントレプレナーシップ(起業家精神)を奨励し支える社会文化の醸成が必須と言えます。
本アワードはこのような背景のもと、アジアの主要各国・地域から志高い起業家が参集し、日本から世界にイノベーション創造事業を発信する機会として創設しました。本アワードを通じて、起業家のみならず、ベンチャーを育成・支援する学術研究機関、民間企業、ベンチャーキャピタル、エンジェル(個人投資家)等を世界から集め、ベンチャー企業が連鎖的に生まれ育つ“エコシステム(生態系)”の構築を進めていきます。
アワード開催地となる千葉県柏市・柏の葉キャンパスは、大学や研究機関、インキュベーション施設、最先端の技術や優れた人材が集積し、国内でも稀に見るイノベーションのポテンシャルを有したエリアです。現在、公民学が連携して新産業創造都市を目指しプロジェクトが進められており、2011年12月には日本政府より全国5都市(被災地域以外)の「環境未来都市」の1つとして選定されました。
本アワードは、この「環境未来都市」事業の一環として内閣府の支援を受け、実施するものです。また本アワードは、2012年1月26日に経済産業省と米国国務省との間で実施された政府間会合「イノベーション・起業・雇用創出促進のための日米対話」において、両国の経済的機会を高めるための協働を行う上で、起業の促進、国境を越えたネットワーキングの促進及び支援政策の確保を行うことが重要とされる中、これを目標とした両国の協力イニシアティブとして確認された取り組みでもあり、本アワードではジョン・V・ルース駐日米国大使による特別講演も実施します。
<主催者について>
一般社団法人フューチャーデザインセンター(FDC) [WEB]http://www.fdc.or.jp/
FDCは、環境・資源問題、食糧問題、医療問題、教育問題などの様々な課題に対して、国内外から優れた知と技術を結集し、課題解決の先進モデルを示すことを目的として2009年7月に設立した実践型シンクタンクです。FDCのミッションに関わる様々な分野においては、最先端の需要をキャッチする先見性、意欲、実行力などを備えもった起業家の活躍が重要となります。FDCでは、このようなイノベーションに果敢に挑戦する起業家の活躍に着目し、今後のアジア経済を支える人材育成、環境創造の基盤となることを目的として、本アワードを開催いたします。
<共催者について>
TXアントレプレナーパートナーズ(TEP) [WEB]http://www.tepweb.jp/
TEPは、つくばエクスプレス沿線を中心に起業家やベンチャー企業の支援活動を行う任意組織です。地域の大学、研究機関、行政、民間企業、個人支援者が連携して、持続可能なベンチャー支援のネットワーク構築を進めています。起業家が自国・地域内に留まらずアジアや世界に視野を広げる機会として本アワードを開催し、つくばエクスプレス沿線エリアの創業育成環境をより一層醸成していきたいと考えています。
東京大学産学連携本部 [WEB]http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/
東京大学産学連携本部は、東京大学で生み出される研究成果の効果的な社会還元を目指し、知的財産の発掘・評価・管理・活用・起業・事業化に至るまでの支援を行っています。特に起業・大学発ベンチャー支援としては、起業コンサルティングやインキュベーション事業、学生起業家育成教育プログラム(「東京大学アントレプレナー道場」)を主催していることに加え、大学の技術移転関連事業者である(株)東京大学エッジキャピタルがベンチャーキャピタルファンドを運営してなど、多様な活動を行っています。今後さらに起業・大学発ベンチャーの活動を活性化させるため、本アワードを通じて、起業文化・アントレプレナーシップの醸成を進めてまいります。
千葉県 [WEB]http://www.pref.chiba.lg.jp/
千葉県は、世界とつながる成田空港を擁し、首都東京に隣接する絶好のロケーションと若く優秀な人材にも恵まれた、優れたポテンシャルを有する県です。特に、つくばエクスプレス沿線地域には東大柏キャンパスなどの学術研究機関やIT・バイオを含む企業が集積しており、県では、インキュベーション施設「東葛テクノプラザ」を中核に、産学連携による研究開発促進など、新産業創出に向けた取り組みを進めています。国内外から優れた起業家や支援者が一堂に会する本アワードを通じて、本県の魅力発信とともに、この地域がイノベーションと創業の拠点としてさらに発展していくことを期待しております。
三井不動産株式会社 [WEB]https://www.mitsuifudosan.co.jp/kashiwanoha/
三井不動産株式会社は、「都市に豊かさと潤いを」というグループステートメントのもと、魅力ある街づくりや住まいづくりを行っています。柏の葉キャンパスにおいては、環境共生・健康長寿・新産業創造の3つを軸とする「スマートシティ」としての街づくりを進めています。現在開発中の駅前148街区では、都心にはない緑豊かで創造的なオフィス環境を起業家の活動拠点として創出するなど、新産業創造に向けた取り組みを積極的に行っており、本アワードもその一環として実施するものです。