浴衣が似合う街日本橋で息づく“江戸の涼み方”が現代に蘇る
『ECO EDO 日本橋 2016 ~五感で楽しむ、江戸の涼~』
2016年7月8日(金)~9月25日(日) 日本橋全域で過去最多の施策を開催
2016年6月1日
ECO EDO 日本橋 実行委員会
名橋「日本橋」保存会
三井不動産株式会社
ECO EDO日本橋 実行委員会および名橋「日本橋」保存会は、日本橋地区において2016年7月8日(金)から9月25日(日)までの期間、今年で9回目となる日本橋地域の夏のイベント『ECO EDO日本橋 2016 ~五感で楽しむ、江戸の涼~』を開催します。
『ECO EDO 日本橋』は、江戸時代に日本橋で育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジした様々なイベントを街中で開催します。“見て”涼を感じる「金魚」・「提灯」、“着て”涼をとる「浴衣」、“聞いて”涼をとる「風鈴」、“江戸の知恵”が詰まった「舟遊び」・「打ち水」など、日本情緒溢れる納涼気分を五感で体感いただけます。今年は日本橋全域を楽しめるよう、回遊型の新施策も展開します。日本橋全域において、江戸で花開いた庶民文化の代表格である「浴衣」を身にまとい、街歩きをお楽しみいただけます。
また、同時期には連動施策として水中アート展覧会『アートアクアリウム誕生 10周年記念祭 ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2016 ~江戸・金魚の涼~ & ナイトアクアリウム~』や、全国の猛者が一堂に集う「第4回日本橋金魚すくいグランプリ」、金魚のデコレーションが施された観光船でのクルージング等、期間中過去最多となる施策を広域に渡り展開予定です。
「ECO EDO 日本橋 2016 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」 主なイベント
- 【金魚装飾】金魚を“見て”涼む
~高さ約1.8mの「金魚大提灯」初登場~
福徳神社へと続く参道「仲通り」及び「コレド日本橋」のエントランスには、ECO EDO 日本橋 2016 総合プロデューサー木村英智氏(アートアクアリウムアーティスト)デザインの、高さ約1.8mの「金魚大提灯」が初登場。仲通りでは約100個の金魚提灯も軒を連ね、“見て”涼を感じる粋な金魚街道を作り出します。
- 【金魚回遊施策】スイーツを“食べて”涼む
~金魚スイーツ食べ歩きや、金魚トロリーバスが初登場~
老舗・百貨店・商業施設各店合計約55店舗(5月31日時点)で、金魚をモチーフにしたスペシャルスイーツを楽しむ「金魚スイーツさんぽ」を初実施。また、浴衣での移動をサポートする「金魚トロリーバス」を日本橋・人形町・東京駅エリア各所で初運行する他、街の散策に便利なスマートフォンアプリ「ECO EDO 日本橋 金魚ナビ」を展開。東京駅エリア、日本橋エリア全域の回遊性を向上させる施策を展開いたします。
- 【浴衣サービス】浴衣を“着て”風鈴の音を“聞いて“涼む
~ゆかた・アートアクアリウムチケット特典や、着付けサービスが充実~
日本橋で花開いた庶民文化の代表格である「浴衣」の着用者特典を本年もご用意。今年は参加店軒先に“聞いて”涼をとる金魚風鈴を設置。参加店舗で浴衣着用、もしくはアートアクアリウム2016のチケット提示で、涼アイテムプレゼントなどの限定サービスを提供します。さらに街の各所では浴衣レンタルや着付けサービスも展開します。
- 【金魚屋台】江戸の涼文化蘇る
~江戸時代に根付いた金魚を愛でる文化が復活、“金魚屋台”を初めて運行~
今年はECO EDO日本橋実施期間中7~8月の土日限定で、金魚を販売する「金魚屋台」を初めて実施。江戸時代より金魚を愛でる文化が根付く日本橋で、当時の街の風景が蘇ります。
「ECO EDO 日本橋 2016 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」実施概要
期間 | 7月8日(金)~9月25日(日) |
---|---|
主催 | ECO EDO 日本橋実行委員会、名橋「日本橋」保存会 |
WEB | 「まち日本橋」特設ページ ※6月中旬頃公開予定 ■日本語版 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/ecoedo2016/ ■英語版 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/en/special/ecoedo2016/ |
問合せ先 | 日本橋案内所TEL 03-3242-0010 (開催期間中 10:00~21:00) |
詳細はこちら(PDF:1.64MB)をご覧ください。
- ECO EDO 日本橋の詳細は、「まち日本橋」(http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/ecoedo2016/)で最新情報をお届けします。