三井不動産グループのESGの考え方、
サステナビリティ活動、環境・社会・ガバナンスに、
関するデータ等を紹介しています。
三井不動産グループでは、
グループのロゴマークである
「マーク」に象徴される
「共生・共存」「多様な価値観の連繋」
「持続可能な社会の実現」の理念のもと、
グループビジョンに「」を掲げ、
社会・経済の発展と地球環境の
保全に貢献しています。
「」は、三井不動産グループの
街づくりが常に地球とともにあることを認識し、
人と地球がともに豊かになる社会を
めざしていることを表しています。
長期経営方針「VISION 2025」では、
「マーク」の理念のもと、ESG課題に取り組み
「持続可能な社会」と「継続的な利益成長」を
実現することを目標としております。
重点的に取り組む6つの目標
- 1.
- 街づくりを通した超スマート社会の実現
- 2.
- 多様な人材が活躍できる社会の実現
- 3.
- 健やか・安全・安心なくらしの実現
- 4.
- オープンイノベーションによる新産業の創造
- 5.
- 環境負荷の低減とエネルギーの創出
- 6.
- コンプライアンス・ガバナンスの継続的な向上
この取り組みにより
「Society 5.0」の実現、
SDGsの達成に
貢献いたします。
